子どもから大人まで多種多様な自然体験型プログラムを通じてアウトフィッターを育成します。

総合窓口075‑354‑6388

受付時間:10:00~18:00(火日祝休)

fb

youtube

総合TOPへ

ニュース&ブログ

国際自然大学校 西日本エリアのニュース&ブログです。
各校で開催するプログラムやレポートなどの情報が満載です。

2022.11.08

【スタッフ紹介】神戸校 すかぶー

 

ごあいさつ

みなさま初めまして。「すかぶー」という名でキャンプをしています。僕は今は関西の西宮に住んでいますが、元々は福岡生まれ福岡育ちのバリバリの九州男児です!
学生時代に福岡でキャンプスタッフとして子どもたちに冒険教育と言われるキャンプ(ロッククライミングやリアカーで山越えや夜通し歩いて日の出を見るオーバーナイトハイクなど)を通して、子どもたちに伝えたい「メッセージ」を「体験」という形にできるキャンプに魅力を感じ、今はキャンプを仕事としています。

 

伝えたいメッセージ

 

01 > 自分と戦う / 自分と向き合う

自分自身が成長し続けるためには、今までの自分と同じではいけません。新しい自分にバージョンアップしていかなくてはいけないのですが、それは一筋縄ではいきません。

成長の過程にはいつもの自分と違う「不快」の時期があります。その「不快」の時期が嫌になるので、「快」の時期である「変わらない」ということを選択(無意識に)してしまいます。成長するために必要な「不快」な時期に取り組むために、「自分と戦う」「自分と向き合う」ということが必要だと思っています。

02 > 感性を大切に

「知ることは感じることの半分も重要ではない」(レイチェルカーソン)という言葉があります。それほど知識よりも感性が重要なのです。

僕は感性を「自然に気づく感性」「自分に気づく感性」「人との関係性に気づく感性」の3つに分けて考えています。この3つの感性は、自分で考え、自分で発見し、自分で実行していく。そんな体験の場でこそ育まれると考えています。

03 > 人生の選択肢を見せる

キャンプの仕事は、よく「それって仕事ですか!?」と言われます。笑
なぜこの仕事を選んだのか? それは「外で遊ぶのが好きだから」です。
外で遊んでも仕事になるんです。僕が大人になって気づいたのは、「どんな仕事をしたいか?」ではなく
「どんな人生を歩みたいか?」が重要だということです。
僕という、普通の人生とはちょっとレールの外れた人生を見せることで、
「自分はどんな人生を歩みたいか?」を考えるきっかけになってくれたらと思っています。

 

すかぶーはこんなことしています!

写真貼る

 

すかぶーが得意なこと

 

モノ作り
前職は工場で金属加工の仕事をしていました!有名な商品も手がけました。学校も高専だったので、モノづくりワクワクします!

火あそび
キャンプといえば「火」というくらい、キャンプ人生と火は切っても切り離せません。火の検定があれば受かる自信があります!笑

レクリエーション
キャンプ屋さんになる前は、レクリエーション屋さんでした。地域のクリスマス会や100人規模の学校レクリエーションなど、道具を使わず遊べます。笑

ウクレレ
親がピアノの先生だったので、音楽は日常からありました。20歳ごろに楽器をはじめ、キャンプで大活躍です!

クッキング
家でもよく料理します。アウトドアクッキングも得意です。料理は理科実験のようで、食材や火の使い方を考えて楽しめます。

中国ゴマ
ディアボロと呼ばれる大道芸人がストリートパフォーマンスで使うコマです。天高く飛ばして紐でキャッチするやつです!

 

すかぶーが好きなこと

フィッシング

関西にきて本格的に釣りを始めました!関西は釣り場が多くていいですね!
2020年度は、船釣りにタコ釣りなど、たくさん楽しみました!(キャンプの同伴で笑)

川あそび

海よりは川派です!冷たくて綺麗な水と流れ、岩場のアスレチック感が大好きです!
福岡では、激流を感じながら岩場を登るシャワークライミングにハマっていました!

スキー

23歳ごろから始めました!キャンプでスキーを体験して、どんどん上達するのが楽しくなりました!

 

 

すかぶーの経歴

🌱 1993.03.19

福岡県で次男として生まれる


🌿 2013年

国立久留米高専 卒業
その後 地元福岡の金属加工会社に就職


🌿 2017年

国際自然大学校 福岡校 サポートスタッフ


🍃 2018年

PENS / 国際自然大学校(関西校) 担当


🍃 2020年

明石市立少年自然の家 サポートスタッフ
PENS / 国際自然大学校(関西校) 担当


🌲 2021年

株式会社ウエストジャパンアウトドアスクール 所属
PENS神戸校 野外事業 統括責任者
川西校 新規立ち上げ(川西アースレンジャー/川西阪急様との共同事業)


🌳 2022年

PENS神戸校 野外事業の運営
舞洲校 新規立ち上げ(舞洲アウトドアスクール/ミズノ様との共同事業)
外部企業・団体向け事業(川西阪急様・ミズノスポーツ様・学校団体など)

 

すかぶーの持っている資格

レクリエーション
インストラクター


1年間かかる講座を受けるともらえる資格です。講座の最後はレポート提出なのですが、優秀レポートに選ばれてしまい(当時21歳)、資格取得者の前でレポート発表もしました!笑

自然体験活動
インストラクター


自然体験活動を実施するためのインストラクター資格です。理論的に自然体験を学ぶきっかけになった資格です。

MFA
チャイルドケアプラス


子どもに特化した資格です。学校の先生やスポーツのコーチなどの子ども達の緊急時に対処しなければならない人たち向けのプログラムです。

 

YouTubeにて動画もアップしています!

ホームステイ期間中のおうち遊び動画や、スタッフの遊び記録、
アースレンジャーの紹介などが詳細されてています!

2022.11.02

【西日本・レポート】恐竜キャンプ詳細情報

《2日間の様子》

〜 初日  〜

朝、集合してJRで大津駅まで移動します。

その後バスに乗って移動します。

バスに乗っている時間は昼食、休憩も入れて、約4時間ほどで到着します!

 

みんなお待ちかねの化石発掘体験

発掘した化石は1人1つまで持って帰ることができます!

化石発掘のプロがわかりやすく教えてくれます!

夜のプログラムのためにお風呂と夕食を済ませます。

夜は翌日に博物館をどうやってまわるのか相談タイム。

終わったあとは寝る準備をして就寝です。

〜 2日目 〜

2日目は恐竜博物館の見学です。

50体以上の化石を見ることができます✨

リアルな動くティラノサウルスやジオラマ

ティラノサウルスの本物の化石に触ったり…

見どころ盛りだくさんです。

お土産を買ってお昼ご飯を食べたらバスで帰ります。

恐竜尽くしの2日間、ぜひご参加ご検討ください♪

2022.11.02

保護中: 【2023年度 秋 活動中報告】11/11 阪急電車ポイントラリー

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

2022.10.30

【PENSスキーキャンプ解説!】よくある質問お答えします♪

皆様こんにちは!PENS神戸校スキーキャンプ担当の「池田すかぶー」です!

今回はPENSスキーキャンプについて担当であるすかぶーが解説します。

 

「スキーはじめてでも大丈夫ですか?雪もはじめてで不安です…」

「服装やスキーに必要な道具って何がありますか?」

「お友達や兄弟姉妹と同じ班(もしくは別班)にしてほしいのですが、可能ですか?」

 

そんな皆様の疑問やご不安を解消するために

「PENSスキーキャンプ解説動画」をご用意しました!

 

池田すかぶーは日帰りと宿泊、どちらのスキーにもいますので何か気になることがあればお気軽に公式LINEよりお問い合わせください♪

 

<<解説動画① PENSスキーキャンプの特徴>>

⬆︎コチラをタップ!⬆︎

PENSでのスキーキャンプの特徴、学校スキーなどとの違いについて解説しています♪

<<解説動画② レッスン班と生活班について>>

⬆︎コチラをタップ!⬆︎

レッスン班と生活班の違い、なぜそれぞれで班を分けるのかを解説しています♪

<<解説動画③スキー中の服装や小物の準備に関して >>

⬆︎コチラをタップ!⬆︎

はじめてだと尚更わからない服装について。ご準備いただきたいものや「どうして」それが必要かを解説しています♪

<<解説動画④ 集合解散時の服装>>

⬆︎コチラをタップ!⬆︎

その時にあった服装をすることでお子様が快適にスキーキャンプを楽しむことができます。スキーウェアはカバンに入れてくる?など解説しています♪

2022.10.28

【旅するバイクライドキッズ】スタートします!

<申し込みはこちら!>

 

<1日で2ヶ所で釣りをしよう!フィッシング&ライド>

 

▼日程

11月19日(土)

▼対象

小学3年生〜中学3年生

※自転車乗車経験半年以上、身長135cm以上の子ども

▼実施場所

大蔵海岸(明石市)

平磯海釣り公園(神戸市)

▼参加費用

旅行代金:¥11,000(税込)

自転車レンタル:+ ¥3,000(税込) / 1日

芦屋集合:+ ¥1,700

明石集合:追加料金なし

▼集合解散

JR芦屋駅(10:00集合 / 19:15解散)予定

JR明石駅(10:40集合 / 18:50解散)予定

▼定員

最大10名まで

▼行程(予定)

各地から移動 → JR朝霧駅下車し大蔵海岸へ→大蔵海岸でフィッシング

→自転車ライドで平磯海釣り公園へ(7km程度)

→平磯海釣り公園でフィッシング

→各地解散

 

<淡路島を旅しよう! 淡路島お手軽観光ライド>

▼日程

11月23日(水祝)

▼対象

小学3年生〜中学3年生

※自転車乗車経験半年以上、身長135cm以上の子ども

▼実施場所

明石港(明石市)

淡路島(淡路市)

▼参加費用

旅行代金:¥10,000(税込)

自転車レンタル:+ ¥3,000(税込) / 1日

芦屋集合:+ ¥1,600

明石集合:追加料金なし

▼集合解散

JR芦屋駅(08:30集合 / 17:15解散)予定

JR明石駅(09:15集合 / 16:20解散)予定

▼定員

最大10名まで

▼行程(予定)

※ぐるっと1周ではありません。岩屋港〜東浦海浜公園間の往復ライドになります。

各地から移動 → 明石港へ → ジェノバライン(高速船)に乗り淡路島岩屋港へ

→自転車ライド開始(途中の公園などよりながらライドを満喫)(往復17km程度)

→淡路市東浦海浜公園内のサンシャインブリッジ→道の駅 東浦など

→自転車ライドして岩屋港へ→ジェノバラインに乗り明石港へ

→各地解散

 

 

<水都大阪 川を渡り下町を感じるライド>

▼日程

12月3日(土)

▼対象

小学3年生〜中学3年生

※自転車乗車経験半年以上、身長135cm以上の子ども

▼実施場所

舞洲 / 九条 / 京セラドーム / 天保山 / 桜島(大阪市)

▼参加費用

旅行代金:¥8,800(税込)

自転車レンタル:+ ¥3,000(税込) / 1日

▼集合解散

原則として 大阪市舞洲 集合

舞洲アーバンアウトドアベース(10:00集合 / 15:00解散)予定

※ 芦屋集合をご希望の方はご相談ください。

▼定員

最大5名まで

▼行程(予定)

舞洲出発→西九条へ→安治川トンネル通過

→京セラドーム→天保山→天保山渡船場から船に乗り安治川を渡り桜島へ

→桜島から舞洲へ

 

<申し込みはこちら!>

2022.10.28

期間限定!PENSオリジナルグッズ販売!

 

PENSのオリジナルグッズ販売します!

期間限定なので、みなさんお見逃しなく!!

 

購入いただける商品は、

 

・パーカー

・エコバッグ

 

です!

 

 

パーカーは、PENSの職員やリーダーが着用しているので、よく見ていただいていると思います。

ごきょうだいや親子でおそろコーデしていただくと、とっても可愛いです⭐︎

PENSのイベントにはもちろん、学校にも着ていけるデザインになっています!

2枚セットで購入いただくとお得にゲットできますので、ぜひご購入いただけたらと思います。

 

エコバッグは、ちょっとした買い物や、お子さんのお弁当・着替え入れ、

自然の中で拾ったドングリや松ぼっくりなどを入れるなど用途はさまざま!

ビニール袋の使用を控えて、エコバッグで自然に優しい生活をしましょう!

 

グッズの詳細やイメージ写真などはページの下にあります。

購入をご希望の方は、申し込みフォームからお願いいたします。

 

購入受付締め切りは、

11月15日(火) 18:00(12月上旬頃の発送予定)です。

なんと今なら送料無料!!

ぜひみなさんこの機会にご購入ください♪

 

 

☆お申し込みをいただいた方へは、LINEにてご請求内容をお送りさせていただきます。

ご入金の確認後、商品を発送いたします。

公式LINE未登録の方はご登録・メッセージの送信をお願いいたします。

 

<パーカー詳細>

金額:1枚購入 ¥3,500(税込)

2枚購入 ¥6,000(税込)

色:紺色

サイズ:100〜150、WM、S、M、L、XL、2XL

※お子さんサイズのものは、フードの紐が元々ついていないデザインになっています。

 

<エコバッグ&ステッカー詳細>

金額:¥500(税込)

エコバッグサイズ:縦270mm×横260mm×マチ90mm

※縦は取っ手を除く

 

 

 

 

☆お申し込みをいただいた方へは、LINEにてご請求内容をお送りさせていただきます。

ご入金の確認後、商品を発送いたします。

公式LINE未登録の方はご登録・メッセージの送信をお願いいたします。

 

 

最近の投稿