2023.06.10
【芦屋/明石・雨天情報】6/11アースレンジャーアドバンス芦屋明石について
【6/11アースレンジャーアドバンス芦屋明石について】
2023/6/10 16:30更新
いつもお世話になっております。
明日(6/11)実施予定のアースレンジャーアドバンス芦屋明石ですが現在、天気予報が雨予報となっております。
なんとか予定通りのプログラムで実施したい思いの中からギリギリの判断になりましたが、回復する見込みも少ないため下記のプログラムへと変更させていただきます。
【プログラムについて】
プログラム:スプーン作り&野外力検定
場所:明石市立少年自然の家
時間:
芦屋駅:時間の変更はございません。
明石駅:9:40集合、16:00解散とさせていただきます。
集合解散場所:
芦屋:JR芦屋駅北側1階マクドナルド前
明石:集合解散場所に変更はございません。
要項はパラグライダーになっておりますが持ち物などには変更ありませんので記載ある持ち物でご準備ください。
レインウェアは必ずご持参ください。
決定が遅くなりみなさまにご迷惑おかけして大変申し訳ございませんでした。
明日もどうぞよろしくお願いいたします。
PENS赤尾 操(ロブ)
2023.06.10
【京都・実施情報】6/11ベーシック・アドバンスコースについて
【6/11ベーシック・アドバンスコースについて】
6/11のアースレンジャー、ベーシック・アドバンスに関しまして、ご連絡させていただきます。
明日の天気予報、丹波篠山地方は終日雨の予報になっておりますが、室内の利用も併用しながら、予定通り実施させていただきます。
ですので、今のところ変更などは特にございません。
移動の際に、かっぱ(雨具)を着用いたしますので、必ずお持ちいただきますようお願いいたします。
体調などご心配の方は、6/18ささやまアースレンジャー へのお振り替えも可能ですので、ご連絡いただけたらと思います。(プログラムは泥あそびです。)
ささやまアースレンジャーへのご参加の場合は、集合場所・時間などは今回と異なりますので、必ず参加要項で詳細をご確認の上ご参加くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
PENS奥京子
2023.05.25
【兵庫・新着情報】プログラム一覧(芦屋・明石・川西池田)
▼サマーキャンプ2023
\NEW/
▼キャンセル待ち
▼募集中のプログラム
【実施終了したプログラム】
詳細は各プログラムをクリックしてください!
参加には体調不良がないことなどの条件がつくことをご了承ください。
※かならず新型コロナウイルス感染予防対策をご確認ください。
公式LINEにもご登録ご協力ください。
(今後、公式LINEでのやりとりがスムーズです。)
2023.04.08
【京都・新着】プログラム一覧(京都)
▼この夏PENSおすすめキャンプ!▼
<篠山開催>
▼まだまだ残席あります!▼
▼残席わずか▼
▼キャンセル待ち▼
【単発プログラム】
▼キャンセル待ち▼
<焚き火プログラム(親子・大人)>
焚火庵の紹介ブログもご覧ください!
ブログはこちら!
詳細は各プログラムをクリックしてください!
その他のものは準備出来次第、随時ご連絡いたします!
※かならず新型コロナウイルス感染予防対策をご確認ください。
下記のフォームからお申込みください。
公式LINEにもご登録ご協力ください。
(今後、公式LINEでのやりとりがスムーズです。)
2023.02.19
【芦屋明石:新着情報】2023年度 年間コース「アースレンジャー」について
2023年度アースレンジャーについて
いつもアースレンジャーにご参加いただきありがとうございます。
2022年度のアースレンジャーも終わっておりませんが2023年度の募集がスタートしております。
ベーシックコースアドバンスコースに関してすでにキャンセル待ちになっているコースもございます。
次年度もご参加が決まっている方はお早めのお申込みをおすすめいたします。
以前いただいている保護者様からの声も記載していますので是非、ご覧いただけたらと思います。
スケジュールなどに関して資料が必要な方は、ご連絡ください。
2022年度からの変更点
・料金体系
2022年度まで、ベーシックコース・アドバンスコースができてから同料金で実施しておりましたが様々な物品の値上げ(高騰化)のため、2023年度の年間コースの金額は下記で実施させていただくことになりました。皆様にはご負担をおかけすることになりますが、引き続きアースレンジャーをどうぞよろしくお願い致します。
ベーシックコース
60,000円 → 66,000円
アドバンスコース
70,000円 → 77,000円
ディスカバリーコース
75,000円 → 79,500円
ご覧になりたい場所をタップしてください。
↓↓年間お申し込みはコチラからお願いいたします↓↓
〇残席情報について|2/19 15:30時点
【芦屋】ベーシック日1:満席!キャンセル待ち
【芦屋】ベーシック日2:満席!キャンセル待ち
【芦屋】アドバンス:満席!キャンセル待ち
※ベーシック・アドバンスともに増席または追加日程を検討してますので、ご希望の方はキャンセル待ちでお申込みください。
【明石】ベーシック:残席わずか
【明石】アドバンス:残席半分
【芦屋明石】ディスカバリー:残席半分
1.アースレンジャーの想いについて
自然の中での体験が、自ら感じ・考え・行動する!
自然の中での様々な「体験」を通して、自ら感じる「感性」、人や自然、自分をとりまく環境とのつながりの中で「考える力」、自ら主体的に「行動する力」を育てることを目指した自然体験教室です。自然の中で五感をフルに使い、活動します。そのことは、脳の発達や身体的な運動機能の発達に大きく影響するといわれています。また、活動の中でお子さんの気持ちや心の変化に目を向け、共感していくことを大切にしていきます。
お子さんの心ものびやかに成長していく「場」を目指しています。
ぜひ、アースレンジャーで”生きる力”を育みませんか?
予約フォーム
2.ベーシックコース
対象:4歳〜新小学3年生
※小学4年生以上の方も希望があればご参加可能です!
定員:各30名(芦屋)、15名(明石)
日程:
芦屋(日曜①・日曜②)、明石(日曜日日程)
・予約時にいずれか選んでいただきます。
・コース内での振替が可能です。(地域・月をまたいでの振替も可能)
・振替もしくは4,000円分のクーポン券へ変更が可能です。
時間:9:00〜16:00 活動場所によって異なります
集合解散:
芦屋集合:JR芦屋駅
明石集合:JR明石駅
参加費:66,000円/年11日
予約フォーム
3.アドバンスコース
対象:新小学3年生〜新小学6年生
※中学生以上の方も参加可能です!
定員:25名(芦屋)、10名(明石)
日程:芦屋(日曜日程)・明石(日曜日程)
・ご都合が合わない日ベーシックコースへの振替もしくは5,000円分のクーポン券へ変更が可能です。
時間:9:00〜17:00 活動場所によって異なります
集合解散:
芦屋集合:JR芦屋駅、明石集合:JR明石駅
参加費:77,000円/年11日
予約フォーム
4.ディスカバリーコース
対象:新小学4年生〜新中学3年生
定員:10名(芦屋明石合わせて)
日程:土曜日曜の1泊2日
時間:初日9:00〜2日目17:00 (活動場所によって異なります。)
参加費:79,500円/年3回 (アドバンスコースと同時入会の方は75,000円!)
・ご都合が合わない日ベーシック・アドバンスコースへの振替3回分もしくは26,500円分(1回分)のクーポン券へ変更が可能です。
予約フォーム
5.振替欠席について
アースレンジャーについて、年間での申し込みを基本としております。
そのため、基本的にご欠席してご返金というシステムはございません。。。
申し訳ございません。。
ただ、欠席された分、他のところでお振替していただくことが可能です。
ベーシックコース
・別日程、他月、他地域(京都)へのお振替
・単発プログラムでご使用いただけるクーポン券(4,000円分)
のいずれかをご選択いただく形になります。
(途中退会の場合のキャンセル料についてはお問合せください。)
アドバンスコース
・他地域(京都)へのお振替
・単発プログラムでご使用いただけるクーポン券(5,000円分)
のどちらかをご選択いただく形になります。
(途中退会の場合のキャンセル料についてはお問合せください。)
ディスカバリーコース
・ベーシックorアドバンスコースへの3回ご参加
・単発プログラムでご使用いただけるクーポン券(26,500円分)
のどちらかをご選択いただく形になります。
(途中退会の場合のキャンセル料についてはお問合せください。)
予約フォーム
6.活動報告について
アースレンジャーの活動報告についてです。
アースレンジャーの活動は親子対象ではなくお子様のみのお預かりになります。
なので、保護者の皆様はお家に居ながら活動を見ていただく形になります。
事前
アースレンジャーニュース
当日の朝にお渡しします。
プログラムの想いやスタッフの出来事、その日の活動のフォトアルバムのURL等を紙にまとめていますので活動スタートするまでに見ていただけたらと思います。
事中
30daysフォトアルバム
レンジャーニュースに記載しているQRコードを読み取っていただくと当日の活動の様子を写真で見ていただけます。
出来る限り、随時アップしていますので日中にご覧下さい。
また、参加者しか知らないURLになっていますので他の方は見ることができません。
事後
LINEにて「全体報告」「個人報告」「ショートムービー」を送らせていただきます。
LINEに「個人報告」の欄を入れて送っております。
簡単ではありますが担当のリーダーからその日の出来事や特徴的なことを報告させていただきますのでお家でその日を振り返るツールにも使っていただけたらと思います。
「ショートムービー」もその日のうちに作成して送付するためシンプルに文字などは入れておりませんが振り返りにご使用ください。
私たちも活動後、子ども達と振り返りもしますがお家でも振返っていただくことでお子さまの学びはより大きくなると考えておりますので是非、ご協力下さい。
予約フォーム
7.保護者のみなさまの声
今までに参加いただいている皆様にからいただいたお声です。
その中でいくつかご紹介したいと思います。
アースレンジャーは月1回の活動なので今年度参加された方に関しては変化が気づきにくいようでした。
ただ、年数を重ねることでいい変化が見えてきているという傾向でしたので是非、何年も来ていただきお子様の変化を感じていただけたらと思います。
「とにかくアースレンジャーを楽しみにしています!」というご回答をいくつもいただいており、スタッフ一同嬉しく思います!
また、いろんな体験だけでなく、居場所ができたように感じると言っていただけるのは本当にうれしいです。
今回は悪い意見がなかったことはすごく嬉しく思います。
まだまだ至らない点はあるかと思いますのでぜひ気づいたタイミングでご指摘いただけると私たちも日々改善させていただきます!
たくさんのご期待を寄せていただきありがとうございます。
表情が分かる写真が少ないというご指摘もいただきました。
このご指摘以降、改善をするため意識して写真を撮っております。
他にもお気づきの点ありましたらLINEなどでお気軽にご指摘ください!
今後も、たくさんのチャレンジできる場・考える場・友達と関わる場などたくさんの「場」を準備していきます。
このコロナ禍で関わることが少なくなった状況ですが安全への配慮、感染症への配慮を最大限に行いながらお子様の体験する場を確保していきたいと思います。
予約フォーム
⭐︎アースレンジャー 無料体験会実施します!⭐︎
【芦屋】
日程:3/4(土)、26(日)
時間:午前9:30〜11:30、午後14:00〜16:00
場所:芦屋市総合公園
対象:3歳〜新小学6年生(アースレンジャー に参加したことがないお子さん)
※ご希望の日程・時間のどちらか参加で、参加費は無料です!
※3歳~小学3年生のお子さんは公園内でいろんなものを探しに行きます。
※小学3年生~小学6年生のお子さんは謎解きにチャレンジします。
※保護者の方は簡単な説明会を実施いたします。
【明石】
日程:3/18(土)、19(日)
時間:午前9:30〜11:30、午後14:00〜16:00
場所:明石公園
対象:3歳〜新小学6年生(アースレンジャー に参加したことがないお子さん)
※午前か午後のどちらか参加で、参加費は無料です!
※3歳~小学3年生のお子さんは公園内でいろんなものを探しに行きます。
※小学3年生~小学6年生のお子さんは謎解きにチャレンジします。
※保護者の方は簡単な説明会を実施いたします。
↓↓体験会お申込みはコチラからお願いいたします↓↓
〇体験会残席情報について|2/19 15:30時点
【芦屋】3/ 4(土)午前:残席半数以下
【芦屋】3/ 4(土)午後:満席!キャンセル待ち
【芦屋】3/26(日)午前:残席半数以下
【芦屋】3/26(日)午後:残席半数以下
【明石】3/18(土)午前:満席!キャンセル待ち
【明石】3/18(土)午後:満席!キャンセル待ち
【明石】3/19(日)午前:残席半数以下
【明石】3/19(日)午後:空きあり
2023.01.31
【期間限定】春休みの いついつキャンプ開催します!<満員御礼>
いつ来ていつ帰ってもいいキャンプ、
その名も
「いついつキャンプ」!
春休みに、百井で、
ラスト開催します!!
毎度おなじみの「里山いついつキャンプ」。
おかげさまでたくさんのお子さんにファンになっていただいておりますが、
開催地の京都市百井青少年村が3月末に終了します。
それに伴い、いついつキャンプも百井で開催ができなくなります。
ですので、この春休みのキャンプがこれで本当に本当に最後!!
ぜひ、最後の百井でキャンプしましょうーー!!
いついつキャンプの特徴は、
現地ではやることが特に決まっていないので、ひたすら自分がしたいことをして過ごすことができます。
(何かに没頭することが好きなお子さん、いろいろやりたいお子さん、とにかく外で遊びまくりたいお子さん、大歓迎です!)
里山での生活は、決して便利ではありませんし、
身の回りのことは自分でしなければなりません。
まさに面倒くさいことだらけです。
でも、その里山での生活こそが、
普段の生活に必要な力が身につく「チャンス」だと思っています。
たとえば、
「お腹すいた、ご飯食べたい!ご飯まだ?」
→いついつキャンプは、待っててもご飯は出てきません。
みんなでご飯を作ります。しかも薪を使って。
とっても面倒くさいですが、普段ご飯を作ってくれている人へのありがたみを感じます。
「自分がしたい遊び道具がない…テレビゲームしたい…」
→いついつキャンプには、無いもんは無い!
諦めるか、自分で作るか、あるもので工夫をして遊ぶか。
ということを考える力が身につきます。
などなど、不便だけれど、それ自体を楽しむことができる。
みんなで協力すること、自分で工夫をすることがだんだん楽しく感じてくる。
というのも、このキャンプの魅力の一つです。
(というか最大の魅力かも!?)
里山で過ごす時間はとてもゆっくり流れ、一日が長く感じます。
寒い冬だからこそ野外で、里山で、どっぷり過ごしてみませんか?
夏のいついつキャンプに参加してくれたお子さん、
いついつキャンプ興味あるけどまだ参加したことないお子さん、
春休みに百井で会いましょう!!
自然豊かな里山が、みなさんをお待ちしています。
【日程】
2023年3月25日(土)〜28日(火)
※期間の中で、ご都合の良い日程・泊数をお選びください。
全日程満員につき、キャンセル待ちとなります。ご了承くださいませ。
【実施(宿泊)場所】
京都市百井青少年村(テント泊)
【対象】年長〜中学3年生
【定員】15名/日(最少催行3名/日)
【食事】朝1回、昼2回、夜1回(1泊2日)
【参加費】18,000円/1泊2日
※送迎費含む、クーポン利用可
追加5,000円/1泊
【集合解散】9:30集合、16:30解散
(地下鉄国際会館駅④-1出入り口)
期間中は毎日送迎します!
※今回のいついつキャンプは、京都駅からの送迎はありません。
※LINEに未登録の方は、登録お願いします。
登録されている方の中で、メッセージのやりとりをされていない方は、お子さんのお名前を送信してください。
現地でできること:
たき火、焼き芋、焼きマシュマロ、弓矢作り、自然クラフト、
木登り、DIY、ハンモック、キャンプファイヤー、星空観察、
学校の宿題 など
焚火で焼いて食べたいものなどあれば、持ってきてくださいね!
いついつイベント内容(予定):
*希望者のみ参加可能です。
3/25(土) アスレチックの日(昼)
3/26(日) スパイスカレーの日(昼)
3/27(月) アスレチックの日(昼)
3/28(火) モモイナルド開店!(昼)
(マ○ドナルドのようなハンバーガーをみんなで作ってランチします!)
<お申し込みはこちら!>
<<実施にあたってのガイドラインはこちらをご覧ください。>>
お泊まりはちょっと…というお子さんは、同日程開催の、
「そとあそびキッズ」でお待ちしております!
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年1月
- 2010年7月