2020.02.11
【関西・新着情報】2月ハチ高原スキーキャンプ 残席わずか!
ハチ高原スキーキャンプ2月空席出ました!
同日程開催の雪あそびキャンプinハチ高原にご参加でもOKです!
日程:2/22(土)〜2/24(月祝)
集合解散:京都 / 芦屋 / 明石
対象:年中〜中学3年生
<< スキーキャンプイベントページはこちら >>
<< 雪あそびキャンプイベントページはこちら >>
<< 申し込みはこちら >>
< ハチ高原2月スキーキャンプのオススメポイント >
① 専属インストラクターと一緒にレベルアップ!
現地のスポーツネットプロスキースクールのインストラクターがレッスンを担当!
お子さんのレベルに合わせて班分けをし、レベルごとにレッスンをするので、上達スピードも速い!
② 最終日にSIAジュニアスキー検定を実施!
スキー協会が実施するジュニア国際スキー検定を実施!
世界各国で通用する世界基準のバッチテストです。
今年度のスキーでレベルアップした成果を検定でチェックしてみよう!
2020.01.31
【関西・新着】解散後、お子さんに聞いて欲しいこと
キャンプの解散後、子どもたちがキャンプの出来事を保護者さんに話している姿をよく見かけます。
解散直後じゃなくても、車に乗っている時や家でご飯を食べている時などに話してくれたり、保護者さんから「どんなことしたのー?」と聞くこともあるのではないでしょうか?
今回は、僕たちが普段キャンプ中に実践している子どもとの関わり方を紹介します。
お子さんがキャンプから帰ってきて、いろいろと話してくれるときに参考にしてもらえたらと思います。
子どもにとってキャンプという非日常の体験が、体験だけで終わってしまうのはすごくもったいないなぁと感じています。
ぜひこの体験をお子さんの学びや経験につなげるサポートをしてもらえると嬉しいです。
<<関わり方>>
1.否定しない
子ども達の感じていることを否定してしまうと何も話したくなくなります。さらに、子どもが感じた感性までも否定してしまうことでしょう。。。
子どもの感性(さまざまなことを感じる心)を拡げるには、まずは受け入れることが重要です。聴き手の感性でジャッチしてしまいがちですが、何も言わず子どもの感じたことを聞いてあげましょう。
2.傾聴する
ついつい忙しかったり、違うことに集中していると、子どもの話してくれていることに半分しか耳を傾けていないこともあります。
傾聴(けいちょう)するということは、心を傾けて相手の話を聞くこと。子どもたちは半分しか聞いていないことは感じています。そうすると本来話してくれるようなことも話してくれなかったり。。。
聞いてもらえてる!って感じるとどんどん話してくれます。そうすると子どもの話していることを受け入れる(否定しない)回数が増え、子どもの感性が拡がっていきます。
ぜひお子さんが貴重な体験をした後は、皆様の時間もしっかりととり、心の余裕を持ってお子さんの話しを聞いてもらえたらと思います。
<<返答方法>>
1.日常につながる返し
キャンプでの体験は非日常です。しかし、実際にいろいろなことを体験するので、川遊びが楽しかった!などのアクティビティーのことだけでなく、生活面のことにもたくさんの気づきがあります。
僕たちは、キャンプがキャンプの日だけで終わってほしくないと思っています。キャンプという非日常から家庭/学校という日常へ。日常ではなかなかきっかけがつかめなかったことでも、非日常のキャンプだからきっかけがつかめることもあります。
なので非日常のキャンプでつかんだきっかけを、日常の家庭や学校へつなげていって欲しいと思っています。
例)
「1人で寝れた!」 → 「じゃあお家でもやってみようか!」
「お友達できた!」 → 「学校でもお友達たくさんできるかもね!」
僕たちが普段のキャンプでやっていることの一部ですが、ぜひお家でも参考にしていただけたらと思います!
池田 すかぶ〜
2020.01.28
【関西・プログラム紹介】EarthRanger plus+LABO プログラム紹介
2020年度新設の「アースレンジャープラスラボ」 レンジャープラスラボとは何なのか!? 各テーマに沿った体験を通して、お子さんの興味から探究心を育む、シリーズ化されたプログラムです。 プログラムの性質上、各テーマ内での連続での参加をお勧めしています。 各ラボの詳細は以下をチェック♪![]()
>申し込みフォームはこちら<
2020.01.20
【京都:新着情報】2023年度 年間事業について(会員向けページ)
いつもアースレンジャーにご参加いただきありがとうございます。
2023年度の募集がまもなくスタートいたします。
今年度、年間事業にご参加いただいていた方は、他の方より先行してお申込みが可能となっております。
また、ベーシックコース・アドバンスコースに関しましては、2022年度たくさんの方にご参加いただいておりますので、キャンセル待ちになることも予想されます。次年度もご参加が決まっている方はお早めのお申込みをおすすめいたします。
2022年度年間参加者:
1月20日(金)申込みスタート
一般申し込み:
1月27日(金)申込みスタート
2022年度からの変更点
<料金体系>
2022年度まで、ベーシックコース・アドバンスコースの開設時から同料金で実施しておりましたが、様々な物品の値上げ(高騰化)のため、2023年度の年間コースの金額は下記で実施させていただくことになりました。
皆様にはご負担をおかけすることになりますが、引き続きアースレンジャーをどうぞよろしくお願い致します。
ベーシックコース
60,000円 → 66,000円
アドバンスコース
70,000円 → 77,000円
フロンティアコース
90,000円 → 99,000円
<2023年度 年間事業>
⭐︎アースレンジャー 体験会のお知らせ⭐︎
<2時間コース>
日程:3/21(祝・火)
午前9:30〜11:30、午後14:00〜16:00
※ご都合の良い時間をお選びください。
場所:京都御苑
対象:3歳〜新小学4年生
(アースレンジャー に参加したことがないお子さん)
参加費:無料!
※お子さんは森の中でいろんなものを探しに行きます。保護者の方は簡単な説明会を実施いたします。
<一日コース>
日程:4/16(日)
9:30〜16:00
場所:京都御苑
対象:4歳〜新小学4年生
(アースレンジャー に参加したことがないお子さん)
参加費:¥3,000
内容:
森の中で宝探し!お友達と一緒に協力しながら、宝探しの探検に出かけよう!
※通常のアースレンジャー に体験参加していただきます。詳しくは、2023年度の4月をご覧ください。保護者説明会はありません。
体験会の申し込みも、こちらの申し込みフォームからお願いいたします。↓
<<新型コロナ感染症対策ガイドラインはこちら>>
2020.01.15
【関西・新着】明石地域春休み限定! 「平日臨時アースレンジャー」
明石地域では、コロナウイルスの影響で、3/3(火)から小学校が臨時休校になりました。
そんな中で、子どもがずっと家にいてストレスが、、、といった声にお応えするために、
明石地区の方に春休み限定で、「臨時平日アースレンジャー 」を実施いたします。
賛否両論あると思いますが、こんな時だからこそ「今」私たちにできることはないか?と考えました。
コロナウイルスの影響も懸念されますが、消毒等の対策は随時行っていきます。ご了承いただいた方のみご参加ください。
※小学校等の休校期間の変更により中止する場合もございます。
ご了承ください。
< 期間 >
3/18(水) ・3/19(木)
3/26(木) ・3/27(金)
4/2(木) ・4/3(金)
< 対象 >
小学校/幼稚園などが休校/休園になっている
年中〜小学6年生まで
< 時間 >
9:00-15:00
(夕方は17:00までお預かり可能です。事前予約制)
【明石市立少年自然の家実施で明石駅からの送迎希望の場合】
集合:8:10 JR明石駅ミスタードーナツ前
解散①:15:45 JR明石駅ミスタードーナツ前
解散②:17:45 JR明石駅ミスタードーナツ前
→解散②は17:00まで延長希望の方のための解散時間です。
< 実施場所 >
[ 明石公園 ]
3/18(水)、3/27(金)、4/3(金)
[ 明石市立少年自然の家 ]
3/19(木)、3/26(木)、4/2(木)
< 集合解散場所 >
[ 明石公園で実施の場合 ]
JR明石駅北側ミスタードーナツ前
※ご希望の方は17:00解散もご利用できます。
[ 明石市立少年自然の家で実施の場合 ]
明石市立少年自然の家
※ご希望の方はJR明石駅〜自然の家間を電車送迎できます。
(8:10集合 15:45解散①or 17:45解散② 小学生は別途交通費往復300円必要)
※集合解散場所には保護者の方の送迎をお願いいたします。
止むを得ずお子様のみでお越しの場合はご相談ください。
< 定員 >
10名まで
< 料金 >
・年間コース参加者、以前当団体のキャンプ等に1度以上ご参加の方
2,500円/1日 (活動費/保険代含む)
・初めてのお客様
3,000円/1日 (活動費/保険代含む)
※15:00以降の延長希望の方は+1,000円
< 持ち物 >
お昼ご飯、水筒、帽子、おしぼり、雨具、軍手、動きやすい服装、着替え、宿題(雨天時にします)
< お預かり中のスケジュール >
9:00から15:00の間をコアタイムとし、明石公園/自然の家付近で外で遊びます。
主に自然遊びをメインに、子どもたちのストレス発散+自然遊びでリフレッシュを目的とします。
15:00以降も延長してご参加の方は、外で遊ぶor換気のいい場所で宿題をしますので、宿題をご持参ください。
・できること(明石公園)
秘密基地作り、公園探検、小川で生き物探索などなど
・できること(自然の家)
火で遊ぶ、貝殻探し、砂遊びなどなど
○申込みについて
以下の「予約する」から予約フォームに入力お願いします。
その後、公式LINEにて「明石 平日臨時アースレンジャー 」〇〇〇〇(名前)についてとご返信ください。
質問も受け付けますので、ご質問ある方も連絡ください。
LINEにご返信いただくと、自動的にスタッフとの1:1トークが始まります。他の登録者には発信されませんのでご安心ください。
今回の実施日以降は、皆様の声とコロナウイルスの様子を考慮しながら実施の有無について検討していきます。
よろしくお願いいたします。
スタッフ 池田
2020.01.10
【関西・新着情報】夜の水族館お泊りキャンプ 募集開始!
2020年度、春のスペシャルプログラム!
「夜の水族館お泊りキャンプ!」
募集開始です!
このキャンプの紹介をしていきます。
このキャンプ、何と言っても目玉は、
閉園後の水族館を貸切&大水槽の前で寝れる!です。
① 閉園後の夜の時間の楽しみ
閉園後の水族館は一般のお客さんも帰り、僕たちだけになります。
なので、人がいっぱいいてじっくり見れなかったところもゆっくりと見れます。
②寝るときの楽しみ
水族館内で一番人気の大水槽。その大水槽前で魚たちと見つめ合いながら夢の世界へ。
いつまでも起きていたくなるようなこの時間がメインイベント。
③朝の開園前の楽しみ
朝の開園前は、生き物たちは朝ごはんの時間。
普段見ることのできない朝の食事風景を見れます。
さらに、普段見ることのできないバックヤードツアーも!
タイミングが良ければエサやり体験もできるかも!?
春のスペシャルキャンプ。一生の思い出にいかがですか?
《イベントページはこちら》
〈お申し込みはこちら!〉
アーカイブ
カテゴリー
- ブログ
- プログラム紹介
- 参加要項
- 新着情報
- 西日本
Warning: Use of undefined constant parent - assumed 'parent' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/notswest/nots-west.com/public_html/wp/wp-content/themes/nots/sidebar.php on line 73
Warning: Use of undefined constant exclude - assumed 'exclude' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/notswest/nots-west.com/public_html/wp/wp-content/themes/nots/sidebar.php on line 73