2019.01.01
【関西・プログラム紹介】ツーリングラボ プログラム紹介
ツーリングラボのテーマは、「カヤック」。3回に分けて初級・上級・スペシャル編と連続プログラム!
カヤックの操作を慣れていくとより楽しくなるので、連続でのご参加を推奨しています。
初級編は、甲子園浜でカヤックの操作を学ぼう。パドルとカヤックの操作を覚えたら、レースをして楽しもう!
>カヤックツーリング〜甲子園浜〜のイベント詳細はこちら
上級編は、淀川でちょっと長い距離を漕いでみよう。電車の駅でいうと6駅分。午前中から漕いで途中でお昼ご飯を食べて午後からも漕ぎます。
>カヤックツーリング〜淀川〜のイベント詳細はこちら
スペシャル編は、道頓堀を進んでいきます。大阪の市街地を抜けてゴールは大阪ドーム!
道頓堀の道中の大阪の景色を楽しみながら、ゴールの大阪ドームと一緒に写真撮影だ!
>カヤックツーリング〜道頓堀〜のイベント詳細はこちら
↓ プログラム紹介動画をチェック!
2019.01.01
【関西・プログラム紹介】スノーシュー&エアボード
2019年度新企画!
スノーシュー&エアボードとは!?
このキャンプの内側をお伝えします!
一番の魅力は実施場所です。
魅力①:百井という活動場所
このキャンプの実施場所は、京都北山百井という場所です。
この場所は京都駅から1時間で到着するという好アクセス。
国際会館や岩倉あたりからであれば30分で到着します。
そんな好アクセスの場所なんですが、、、
冬になると豪雪地帯に様変わり!
天候にもよりますが、タイミングが良ければ一面の銀世界に。
ふかふかの新雪を楽しめます。
魅力②:スノーアクティビティ
そんな大自然の場所を最大限に楽しむためのアクティビティです。
アクティビティ①:「スノーシュー」
雪上を歩きやすくするための道具です。百井はたくさん積もれば大人の膝も余裕で隠れてしまいます。
歩くたびに膝が隠れてしまうと歩きづらいので、この歩行具をつけて歩きます。
アクティビティ②:「エアボード」
エアボードとは、その名の通り空気で膨らませたゴム製のボードの上に腹ばいになって乗り、雪の上を滑走するアクティビティです。
スノーシューで登った帰りには場所によってエアボードで下って降りてきます。
魅力③:日帰りでお手軽に大自然を楽しめる!
好アクセスなので、日帰りで遊べるのも魅力の一つ。
日帰りなのに、スノーシューとエアボードの体験もでき、各集合場所への送迎もあります。
タイミングが良ければ動物の足跡がみれたり、ふかふかの新雪も楽しめます!
冬のアクティビティーはスキーだけではありません。
大自然を感じるスノーシュー&エアボードも楽しみましょう!
スノーシュー&エアボード イベントページ
ディレクター 池田 すかぶー
2019.01.01
オススメ!はじめて川シリーズ
オススメは
「はじめてキャンプ川シリーズ」!
↑ 各キャンプの紹介ムービーはYouTubeチャンネルをチェック!
○はじめてキャンプ〜里山編〜
キャンプ詳細はこちら
○はじめてキャンプ〜山川編〜
キャンプ詳細はこちら
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年6月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年1月
- 2010年7月