2020.02.17
【関西・レポート】日帰りスキー情報
《ゲレンデ情報》
↓ゲレンデ情報はこちら。
〜 日帰りスキー 〜
準備ができたらゲレンデ下におりていきます。
初めてから経験者までのお子さんがいるので班分けを行います。
経験者はリフトに乗って、足慣らしをしていきます。
初めての人は緩い斜面からレッスンをしていきます。
途中で昼食を食べて班ごとにレッスン再開です。
高学年であれば、最後にはリフトに乗れる可能性もあります♪
初心者の子どもも斜面の中盤から滑ることができるかも!?
2020.02.14
【関西・新着情報】アースレンジャー説明会
アースレンジャー体験会および、プレ体験会へご参加予定のみなさま
本来は、お子さまが実際に体験している横で説明会ということで実施させていただくところですが現在、コロナウイルス感染症拡大のため、体験会で説明させていただく内容を下記でご確認いただくことにしております。
当日は、外でお子さまの様子を見ながら質問などにお答えさせていただきます。
webということで簡略している場面もありますので補足のページなどをご参照いただきながらご確認いただけたらと思います。
伝わりにくい部分もありますがご了承いただき、当日もしくは下記の公式LINEバナーよりご登録いただき、ご質問ください。(スタッフとの1:1トークになり、他の方には見えません)
ご理解の上、ご協力くださいますようお願い申し上げます。
目次
1.PENS(当団体)について
2.STAFFの紹介
3.プログラムにおける学習モデルについて
4.事業説明
Ⅰ.アースレンジャー
①ベーシックコース(4歳~小学3年)
②アドバンスコース(小学3年~小学6年)
Ⅱ.アースレンジャープラス
5.指導者(職員・リーダー)について
6.安全管理について
7.参考資料
運営につきまして
2020年度4月よりポジティブアースネイチャーズスクールおよび国際自然大学校関西校よりアースレンジャー(川西、芦屋、明石地域校)、アースレンジャープラス、ラボのプログラムに関しては、(株)ウエストジャパンアウトドアスクールへ運営委託をおこないプログラムを進めていきます。
他団体と協力をすることで、より安全にプログラム運営を進めていきます。
Ⅰ.アースレンジャー
①ベーシックコース(4歳~小学3年)
・実施中、実施後の報告について
実施中:30daysというオンラインアルバムサイトを使用し、活動中の写真を100枚ほど掲載。
(集合時にQRコードをお渡し、その日の参加者のみ閲覧可能)
実施後:ご登録いただいているLINEへその日の簡単な活動の様子とショートムービーを配信
(その日の参加者のみ閲覧可能)
そのほか、半期に一回「成長の記録」という形で各お子様がその日に活動した遊び、様子などを担当のリーダーが各月でまとめたものをお渡しさせていただきます。
・実施中、実施後の報告について
実施中:30daysというオンラインアルバムサイトを使用し、活動中の写真を100枚ほど掲載。
(集合時にQRコードをお渡し、その日の参加者のみ閲覧可能)
実施後:ご登録いただいているLINEへその日の簡単な活動の様子とショートムービーを配信
(その日の参加者のみ閲覧可能)
そのほか、半期に一回「成長の記録」という形で各お子様がその日に活動した遊び、様子などを担当のリーダーが各月でまとめたものをお渡しさせていただきます。
→科学的に立証されているので、子育ての参考資料としてどうぞ!
以上、動画などを見ていただきご不明点などございましたらお気軽にご連絡くださいますようどうぞよろしくお願いいたします。
2020.02.11
【関西・新着情報】2月ハチ高原スキーキャンプ 残席わずか!
ハチ高原スキーキャンプ2月空席出ました!
同日程開催の雪あそびキャンプinハチ高原にご参加でもOKです!
日程:2/22(土)〜2/24(月祝)
集合解散:京都 / 芦屋 / 明石
対象:年中〜中学3年生
<< スキーキャンプイベントページはこちら >>
<< 雪あそびキャンプイベントページはこちら >>
<< 申し込みはこちら >>
< ハチ高原2月スキーキャンプのオススメポイント >
① 専属インストラクターと一緒にレベルアップ!
現地のスポーツネットプロスキースクールのインストラクターがレッスンを担当!
お子さんのレベルに合わせて班分けをし、レベルごとにレッスンをするので、上達スピードも速い!
② 最終日にSIAジュニアスキー検定を実施!
スキー協会が実施するジュニア国際スキー検定を実施!
世界各国で通用する世界基準のバッチテストです。
今年度のスキーでレベルアップした成果を検定でチェックしてみよう!
2020.01.31
【関西・新着】解散後、お子さんに聞いて欲しいこと
キャンプの解散後、子どもたちがキャンプの出来事を保護者さんに話している姿をよく見かけます。
解散直後じゃなくても、車に乗っている時や家でご飯を食べている時などに話してくれたり、保護者さんから「どんなことしたのー?」と聞くこともあるのではないでしょうか?
今回は、僕たちが普段キャンプ中に実践している子どもとの関わり方を紹介します。
お子さんがキャンプから帰ってきて、いろいろと話してくれるときに参考にしてもらえたらと思います。
子どもにとってキャンプという非日常の体験が、体験だけで終わってしまうのはすごくもったいないなぁと感じています。
ぜひこの体験をお子さんの学びや経験につなげるサポートをしてもらえると嬉しいです。
<<関わり方>>
1.否定しない
子ども達の感じていることを否定してしまうと何も話したくなくなります。さらに、子どもが感じた感性までも否定してしまうことでしょう。。。
子どもの感性(さまざまなことを感じる心)を拡げるには、まずは受け入れることが重要です。聴き手の感性でジャッチしてしまいがちですが、何も言わず子どもの感じたことを聞いてあげましょう。
2.傾聴する
ついつい忙しかったり、違うことに集中していると、子どもの話してくれていることに半分しか耳を傾けていないこともあります。
傾聴(けいちょう)するということは、心を傾けて相手の話を聞くこと。子どもたちは半分しか聞いていないことは感じています。そうすると本来話してくれるようなことも話してくれなかったり。。。
聞いてもらえてる!って感じるとどんどん話してくれます。そうすると子どもの話していることを受け入れる(否定しない)回数が増え、子どもの感性が拡がっていきます。
ぜひお子さんが貴重な体験をした後は、皆様の時間もしっかりととり、心の余裕を持ってお子さんの話しを聞いてもらえたらと思います。
<<返答方法>>
1.日常につながる返し
キャンプでの体験は非日常です。しかし、実際にいろいろなことを体験するので、川遊びが楽しかった!などのアクティビティーのことだけでなく、生活面のことにもたくさんの気づきがあります。
僕たちは、キャンプがキャンプの日だけで終わってほしくないと思っています。キャンプという非日常から家庭/学校という日常へ。日常ではなかなかきっかけがつかめなかったことでも、非日常のキャンプだからきっかけがつかめることもあります。
なので非日常のキャンプでつかんだきっかけを、日常の家庭や学校へつなげていって欲しいと思っています。
例)
「1人で寝れた!」 → 「じゃあお家でもやってみようか!」
「お友達できた!」 → 「学校でもお友達たくさんできるかもね!」
僕たちが普段のキャンプでやっていることの一部ですが、ぜひお家でも参考にしていただけたらと思います!
池田 すかぶ〜
2020.01.31
【関西・新着情報】2020年度 コース紹介
>申し込みフォームはこちら
↓ 2020年度 年間コースプログラムの紹介 1/31(金)撮影
↓ 2020年度 プログラムの概要 1/24(金)撮影
2020年度のコース分け詳細
>ベーシックコース詳細はこちら
>アドバンスコース詳細はこちら
>百井キッズ村詳細はこちら
対象:年中〜中3
集合解散:主に京都 /芦屋
参加費:プログラムにより異なる
プログラム内容につきましては後日発表!
単発プログラムなんだけど、テーマに沿ったシリーズプログラム。
計6テーマのプログラムがあります!
>レンジャープラスラボ詳細はこちら
1/30より予約受付スタートです!
定員になり次第、受付を終了いたします。
京都ベーシック、京都アドバンス、芦屋アドバンスは毎年人気コースになりますのでお早目のお席確保をオススメいたします。
また、新たにご参加いただけるご友人・知人にご紹介いただけると助かります。
アースレンジャーPlus+、百井キッズ村の詳細につきましては後日発表いたします!
次年度もよろしくお願いいたします。
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年6月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年1月
- 2010年7月