2019.11.08
【関西・新着】冬アウトドア フィールド紹介 六甲山
今回は僕らがプログラムでよくお世話になっている六甲山カンツリーハウス、六甲山スノーパークの紹介です。
本当によく利用しているので、六甲山カンツリーハウス/スノーパークのことならなんでもわかる!!と自負しています笑
今回はプログラムで使っている場所をベースに、カンツリーハウス/スノーパークの全体像をお伝えいたします。
土日祝日は来場者も多く人気の場所です。
親子のレジャーにオススメです!
まずは、カンツリーハウスからの紹介です。
カンツリーハウスのど真ん中にはなにがある!?
○ペダルボートができる池
この池ではベダルボートに乗れます。
池の上を優雅に楽しみましょう。
○わんぱくスキー場
芝のうえでソリ滑りができます。
そりはレンタルできますよ〜
○ドックラン
斜面を利用してワンちゃんが走り回る!
ドックランのフィールドの周りには柵がしてあるので安心です。
カンツリーハウスの奥には何がある!?
○魚釣りができる池
奥の池は静かな池になります。
魚釣り体験もできますよ。
○ペアリフト
リフトに乗って、六甲山ガーデンテラスへ!
ガーデンテラスからの景色は最高です!
○BBQ場
ふらっとBBQを楽しめます。
屋根付きなので雨が降ってもバーベキューを楽しめます。
つぎに、六甲山スノーパークの紹介です。
関西最速オープンのスキー場!
今年度のオープンは11/16(土)です。
西入り口入ってすぐの右手の建物がウェアレンタルの場所です。
そして入り口入ってすぐ左手がゲレンデになります!
ゲレンデは初心者にも優しい緩やかなゲレンデです。
スキーシーズンに突入する前の足慣らしや、初めてだけど遠くのスキー場に行くのはなぁという方にオススメです!
ゲレンデの下には暖房付きの建物があり、休憩スポットがあります。
自動販売機もあるので休憩にオススメです。
六甲山カンツリーハウスと六甲山スノーパークは同じ場所ですが、オープンしている時期が違います。
六甲山カンツリーハウス:2019年11月24日(日)でクローズ
六甲山スノーパーク:2019年11月16日(土)からオープン
なので、11/16(土)〜11/24(日)までの間はカンツリーハウスとスノーパークが期間限定で同時オープンしています!!
同時オープンしている時期はこの時期だけ!
どっちも贅沢に楽しみたい方はこの9日間がオススメです!
ウィンターシーズン最初のアウトドアレジャーにいかがですか?
関西発 自然体験プログラム
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年6月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年1月
- 2010年7月