2019.02.12
【福岡・レポート】スキー&ゆきあそび 九重1泊
2月の3連休に実施しました、
ゆきあそび&スキー キャンプ 九重1泊
3連休の中日にあたる初日は快晴。
九重スキー場にもたくさんのお客さんが来ていました。
混雑の影響で少しスケジュールを調整しつつ、さっそくスキースタートです!
はじめてスキーを履くお子さんも、ちょっとずつ。楽しみながら。
スキーをやったことある子たちは、確実に止まれるようになったら、
どんどん滑走距離を伸ばしていきます。
途中で、ゆきあそびも挟みながら、進めていきます。
初対面ばかりで緊張していた朝、昼すぎには名前も覚えて、楽しそう!
宿泊は九重青少年の家。温泉に入って、夕食です!
眠そうな子もいますが、たくさん食べました!
翌日は、朝から雪。
スキー場には新雪が積もっていました!これは遊ぶしかない!
スキーの合間に、ベンチに積もった「新鮮な雪」で遊びました。
雪のため、初日ほどいい天候ではありませんでしたが、
どんどん滑って滑った分だけ上達していくのがわかります。
初めはリフトを不安がっていた女の子も、「できた!」と自信の表情。
はじめてスキーを履くメンバーも、ぐんぐん上達していきました。
2日間あるのでスキーや雪遊びの時間をたっぷりとれるのはもちろんですが、宿泊を伴って長い時間お子さんに関われることで、こんなこともありました。
初日、なかなかスキーが思うようにいかないKくん。
スキーを履いた途端、後ろに滑ってしまうし、転んだら起き上がるのは大変だし、
嫌になってしまって、ほとんどの時間、雪遊びをしていました。
ちなみに、僕らとしてはこれはOK。
せっかく楽しみに来ているのに、嫌々スキーをさせられるほど学びの少ない時間はありません。
とくに2日間ある!逆にずっと集中してスキーの練習なんて、しなくていいんです。大人でもそんなに集中は続きません。
ただ、どっかで向き合ってくれて、「できるようになった!」の嬉しさを一緒に感じられたらなぁ〜とは思っています。
そんな気持ちで、見守りつつ、一緒に思いっきりソリで遊びつつ。
そんな初日でした。
宿舎についても、うまくいかなかったり自分の思う通りにならないと嫌になってしまうことが多いKくん。
「これはやってみようやー」「たしかに、これはめんどくさいなぁ〜」
と、スキーを教えたスタッフがそのまま一緒に生活をしていきます。
部屋でのUNOを一緒に盛りがったり、他の子とのいざこざが起こった時に気持ちを聴いたり。
そうこうしている中で、自然と信頼関係は生まれていきます。
そして2日目。
天候コンディションは決して良くないこともあり、Kくんはスキーしないかな〜と考えていましたが、
「今日はリフト乗りたい。」と自らゲレンデへ。
後ろに滑っていってしまって、転んでしまっても、何度も練習しました。
僕らスタッフもKくんのことが2日目で少しわかってきたので、声かけややりとりもかなりスムーズ。何より、一緒にリフト行こうぜー!という信頼感というか一体感があります。
Kくんはスキーに没頭。かなり上達し、念願のリフトも叶いました。
もともとKくんの持ってるチカラで、僕らスタッフが何をしたでもないのですが、おそらくスキー場のインストラクターがスキーのレッスンを担当したら起きなかった出来事だったと思います。
僕らがしたいのは、スキーを上達させるだけの「スキースクール」ではなく、上達していく過程で心が成長していくようなスキーキャンプです。
「できた!」「できなくて悔しい」といった心が動く瞬間や、その気持ちを共感してもらえる時に「成長」が生まれているように思います。
Kくんはある意味極端な例ですが、
そんな心が成長する体験を生み続けていけたらと思います。
福岡校スタッフ 野田
2019-20 冬プログラムまとめ
2019.02.04
【福岡・レポート】はじめてのスキー|ゆきあそび 九重②
2月3日、節分の日に実施しました、
はじめてのスキー 1day ②
ゆきあそび 1day ②
予報通りの悪天候にも関わらず、
ゆきあそびチームはソリでがんがん滑ったり、
ゆきだるまをつくったり、
天候の関係で、午前中が中心になりましたが、全身を使って雪で遊びました!
天候が悪化していく中、昼からも外に飛び出して遊ぶお子さんもいました!
スキーチームも悪天候は同じ・・
それでも徐々に滑る感覚をつかみ、
転んでべたべたになっても頑張りました・・。本当にすごい集中力でした。
合間に、雪あそびも挟みつつ。
はじめてスキーを履くお子さんも、プルークで滑りおりてくることができています!
雨と濃霧の悪天候の中でしたが、
帰りのバスでスキー、ゆきあそびの満足度を聞くと・・・
なんとたくさんの子が「楽しかった!!」との満面の笑み。
正直、雨と濃霧にやられたかな〜、さすがに心折れたよなぁ〜、
大丈夫かなぁ、スキーきらいになってないかなー、
「もう雪遊びとかしない!」とか言われたら悲しいなぁ・・
と心配していたので驚きでした。
スキーも雪遊びも、他のアウトドア(そと遊び)すべてそうですが、大人になっても歳をとってもできる遊びです。
もしかしたら、今日スキーを始めた子が、80歳くらいまで続けて楽しめるかもしれない。そう思うと、今日上達したかどうかよりも、「楽しかったー!また来よー!」の方がよっぽど大切だと思っています。
僕らの心配をよそに、悪天候の中「楽しかったー!」と言いえるくらい遊びきってしまう子どもたちのパワーにうれしくなった1日でした。
福岡校スタッフ 野田
2019-20冬プログラムまとめ
2019.01.08
【福岡・レポート】はじめてのスキー|ゆきあそび 九重①
2019年初めのプログラムは、
・はじめてのスキー1コース 九重 1day
・ゆきあそび1コース 九重1day の2プログラムでした。
どちらも2/3に2コース目が実施予定です。
今回は、合わせて36名のご参加。バスの中からにぎやかです!
天神から九重スキー場までは、バスで2時間ほど。
スキー場に着くと、早速着替えてゲレンデへ!
ゆきあそびチームは、ソリですべったり、
ゆきだるまを作ったり。
ゆきの斜面をよじ登ったり。
スキーチームはスキーのレンタルを済ませてレッスン開始。
本当に今日初めてブーツをはく!スキー板をはく!という子がほとんど。
ブーツの履き方からレクチャーしていきます。
初めは「ブーツ歩きにくいー!!」と言っていた子たちも、
スキーをはめ、滑ることに慣れてくるとベルトに乗ってゲレンデの少し上まで移動します。
九重スキー場は初心者用のレッスンゲレンデも整っています。
止まり方も覚えて、さまになってきました!
「スピートが出て楽しい!」
少しずつ、着実にできるようになってきてます。
少し長い距離も。
福岡周辺に住んでいると、雪上であそぶ体験はほとんどありません。
雪が集まっているだけで、子どもたちは興奮ぎみ。
帰りのバスで、「今日はどんなことが起こって、何を一番覚えてるー?」
と聞くと、
「スキーで滑ったら後ろから風がぶわーって吹いてきてスピートが上がっておもしろかった!」
「防御の壁を作って、雪合戦したのがたのしかった!」
「そりで何回も滑ったのが楽しかった。」
と満足そうな表情で話してくれました。
スキーも初めは怖がっていた子も「できるようになってきた!」といううれしそうな表情がたくさんありました。
ぼく、スタッフ野田としては、3歳〜12歳あたりの吸収の早いゴールデンエイジのお子さんたちにぜひ雪の上の楽しさを知ってもらいたい、ソリや雪合戦ももちろん楽しいし、中でも「スキー」は、雪あそびの中で最もおもしろい!と思っています。
例えば、
「雪っておもしろいなぁー」と感じた子が、将来地球環境のことに目が向くきっかけになるかもしれないし、「できるうれしさ」を感じた子がスポーツに打ち込むきっかけになるかもしれません。
そんな可能性を感じてうれしい1日でした。
2019-20 冬 プログラムまとめ
2018.11.27
【福岡・レポート】化石発掘キャンプ アースレンジャーPlus+
熊本県御船町にて「化石発掘キャンプ」に行ってきました。
恐竜好き、化石好き、キャンプ好きな13名が参加してくれました。
早速、御船町の恐竜博物館へ。
御船町でみつかった肉食恐竜の化石を食い入るように見る…
しかもこの化石は、当時小1の男の子が見つけた約9000万年前の肉食恐竜の歯の化石です。
博物館でも化石発掘体験を!
どんな色の岩から化石が見つけやすいか、どの方向からハンマーで叩くと良いか、やってみて学び取っていきます。
なにか模様が出てきた…これ化石?
今日の宿泊は、化石博物館から30分ほど移動した吉無田高原。
みんなでカレーライスを作りました。
焚き火があたたかくてうれしい季節です。
夜は高原から星空観察。
満月なので空が明るい!「月ってこんなに明るかったんだー」
ロッジでひと騒ぎして、寝静まったキャンプ場にキツネが来ていました。
翌日は、実際に9000万年前の地層が現れている場所へ!
化石発掘、本番です!
9000万年前の貝の化石。
「地球ってすげーなぁってこと、なんかあった?」ときくと、
「9000万年前の化石が閉じ込められてるのがすげーってなった!」
「恐竜みたいなでっかいやつが生きてたのがすげーってなった!」
などなど、学年や理解度によって様々だと思いますが、恐竜の時代に想いをめぐらせ、秋深まる高原のキャンプ場でキャンプをし、地球や自然のスケールを体感できた子もいたようです。
13人と少人数のキャンプでしたがその分、グループの中での一人ひとりの心もたくさん動いていたようでした。
葛藤(イライラ、もやもや、緊張・・)や共感できる嬉しさ、一緒に笑い転げる楽しさ、いろんな心が動きつつも、最期は「楽しかったー!」でまとめられる子どもたちってやっぱりすごいな。
と感じたキャンプになりました。
御船町観光協会さん他、御船町のみなさんのサポートにも感謝いたします。
御船町恐竜博物館、ぜひ一度遊びに行ってみてください!
福岡校ディレクター野田(れお)
冬もスキー・ゆきあそび、星空キャンプと続きますのでご参加お待ちしております!
2018.11.05
【福岡・レポート】パラグライダー アースレンジャーPlus+
秋晴れの11/4(日)にアースレンジャーPlus+「パラグライダー」を実施しました。
実は今年度は6/10に実施予定でしたが、残念ながら雨天順延。
待望の実施となりました。
糸島のアクションパラグライダーに到着後、さっそく簡単な操縦方法を練習します。
午前は平らな場所で練習!
ハーネスとグライダーを装着。
わくわくしたり、ちょっと不安だったり。
ふわっとうく感覚!
少し高い場所からもトライ!「海がきれいに見えた!」
風がつよくなってきた午後は、ロープをつけてさらに高いところへ!
アクションパラグライダーのスタッフの皆様の協力で、
「楽しかったー!」という声がたくさん。その「楽しかった」の中にも、飛ぶ前はドキドキした。うまくいくか不安だった。飛んでる時は高すぎてちょっとびっくりした。などなど、たくさん気持ちが動いていたようです。
この秋、冬もスキー・ゆきあそび、化石発掘、星空キャンプと続きますのでご参加お待ちしております!
2018.10.09
【福岡・レポート】はじめての親子キャンプinきふね
今年の「はじめての親子キャンプinきふね」は、4家族9名にご参加いただきました!
台風一過の秋晴れの中、古民家を改装したきふねFAME THEATRE山北小路にはきもちのいい風が吹いていました。
オープニングとガイダンスを済ませて、さっそく遊びスタート!
果樹園に落ちている柿を探したり、みつけてきた「お宝」をつかったお店がOPENしていたり、自由にのびのびとした時間が流れています。
西の空に夕陽が沈む頃には、家族をまたいで一緒に探検に出かけたり、スプーン作りに熱中したり、のんびりおしゃべりしたり・・・
夜はきふねさん提供のBBQとダッチオーブンでカレーを作りました。
夜ものんびり。
男の子は五右衛門風呂にも入っていました!
翌日も、やりたいことを自由にのびのび。
短い時間でしたが、秋の気持ちいい天気ときふねさんの協力もあって、
「そとあそび」の楽しさを感じてもらえた2日間となったと思います!
きふねFAME THEATER山北小路の紹介動画
秋以降も、スキー・ゆきあそび、化石発掘、星空キャンプと続きますのでご参加お待ちしております!