子どもから大人まで多種多様な自然体験型プログラムを通じてアウトフィッターを育成します。

総合窓口075‑354‑6388

受付時間:10:00~18:00(火日祝休)

fb

youtube

ニュース&ブログ

国際自然大学校 西日本エリアのニュース&ブログです。
各校で開催するプログラムやレポートなどの情報が満載です。

2020.01.20

【京都:新着情報】2023年度 年間事業について(会員向けページ)

 

 

いつもアースレンジャーにご参加いただきありがとうございます。

 

2023年度の募集がまもなくスタートいたします。

今年度、年間事業にご参加いただいていた方は、他の方より先行してお申込みが可能となっております。

 

また、ベーシックコース・アドバンスコースに関しましては、2022年度たくさんの方にご参加いただいておりますので、キャンセル待ちになることも予想されます。次年度もご参加が決まっている方はお早めのお申込みをおすすめいたします。

 

 

2022年度年間参加者:

1月20日(金)申込みスタート

 

一般申し込み:

1月27日(金)申込みスタート

 

 

2022年度からの変更点

<料金体系>

 

2022年度まで、ベーシックコース・アドバンスコースの開設時から同料金で実施しておりましたが、様々な物品の値上げ(高騰化)のため、2023年度の年間コースの金額は下記で実施させていただくことになりました。

皆様にはご負担をおかけすることになりますが、引き続きアースレンジャーをどうぞよろしくお願い致します。

 

ベーシックコース

60,000円 66,000円

 

アドバンスコース

70,000円 → 77,000円

 

フロンティアコース

90,000円 → 99,000円

 

 

<2023年度 年間事業>

 

 

 

 

 

 

 

⭐︎アースレンジャー 体験会のお知らせ⭐︎

<2時間コース>

日程:3/21(祝・火)

午前9:30〜11:30、午後14:00〜16:00

※ご都合の良い時間をお選びください。

 

場所:京都御苑

 

対象:3歳〜新小学4年生

(アースレンジャー に参加したことがないお子さん)

 

参加費:無料!

※お子さんは森の中でいろんなものを探しに行きます。保護者の方は簡単な説明会を実施いたします。

 

 

<一日コース>

日程:4/16(日)

9:30〜16:00

 

場所:京都御苑

 

対象:4歳〜新小学4年生

(アースレンジャー に参加したことがないお子さん)

 

参加費:¥3,000

 

内容:

森の中で宝探し!お友達と一緒に協力しながら、宝探しの探検に出かけよう!

 

※通常のアースレンジャー に体験参加していただきます。詳しくは、2023年度の4月をご覧ください。保護者説明会はありません。

 

体験会の申し込みも、こちらの申し込みフォームからお願いいたします。↓

 

 

<<新型コロナ感染症対策ガイドラインはこちら>>

 

 

2019.11.15

【西日本・ブログ】子どものスキー&雪あそびの小物、どう選ぶ?

12月に入り、各地で冬の準備が始まっています。

ここ数日は一段と寒くなってきています。

冬の醍醐味の雪あそびやスキー!

とても魅力的なウィンタースポーツも、身に付けるものによては不快になったり。。。

今回は快適なウィンタースポーツにするために、身につけるものを紹介していきます。

一番下に動画もありますのでぜひごらんください!

 


スキーグローブ

 

手袋もいくつか種類がありますが、今回は5本指タイプとミトンタイプを紹介いたします。

 

〈ミトンタイプの特徴〉

・指が密着しているため保温性が高い

・着脱が楽

・乾きやすい

 

〈5本指タイプの特徴〉

・指すべてが独立しているので操作性が高い

・汎用性が広い

・一般的で購入しやすい

 

各手袋で特徴が違うので、用途やみなさんの状態に合わせ、お選びください。

 

どちらを使用していただくにしても手首が長いものを選んでいただくと雪が入りにくく快適に活動ができます。


ゴーグル

 

ゴーグルはスキマが空いていないか顔にあたって痛くないかが選ぶポイントです。

 

ゴーグルの役割としては、

雪眼(眼の日焼けのようなもの)の防止

・悪天候時、まぶしい好天時の視界の確保

・ストックや運んでいる時のスキー板などからの顔面の保護

などです。

天候・気温に関わらず、安全に遊ぶための必須アイテムです。

 

キッズサイズのゴーグルにも、

シングルレンズとダブルレンズがあり、一般的にダブルレンズの方が曇りにくいと言われています。

また、メガネを着用したまま装着できるものもあります。

 

 

 


スキーウェア

 

スキーウェアはつなぎのタイプとセパレートタイプがあります。

 

〈つなぎタイプ〉

・セパレートではないので腰付近から雪が侵入しない

・着脱しにくく、トイレがいきにくい

・パウダーガードはついていないことがおおい。

 

〈セパレートタイプ〉

・着脱しやすいのでトイレがしやすい

・足首のところにパウダーガード(雪が侵入を防ぐもの)がついていることが多い。

・雪遊びの際に腰から雪が侵入しやすい

 

 

各ウェアで特徴が違うので、用途やみなさんの状態に合わせ、お選びください。

 


まとめ

スキーウェア、スキー手袋共に特徴が違いますので用途に合わせて選んでいただくことが重要です。

ただ、いくつも購入するには金銭面的に負担がかかる。。。といった課題も。

ウェア→セパレートタイプ

スキー手袋→5本指タイプ

を準備していただくとどのプログラムにも適用します。

 

 

なにかご不明な点がありましたら、気軽にスタッフまでご相談ください!

 

各校のシーズンプログラム一覧はこちら

関西校 シーズンプログラム

福岡校 シーズンプログラム

 

2019.09.05

【西日本・新着】レインウェアのレンタルについて

アウトドアでの活動では、雨はつきものです!

雨でも装備さえしっかりしていれば、快適に活動することができます。

 

<参考>レインウェアの選び方

 

2019年度より、レインウェアのレンタルをスタートいたします。

 

・Gore-Texレインウェアを、月600円(税別)〜!

・体にフィットしたサイズを選べる!(大きくなったら4月からサイズチェンジ!)

・クリーニング撥水メンテ加工したリフレッシュ品をお渡し。

・レンタル期間中は利用制限なし!(通学やその他の活動でも使ってください!)

・サイズは、90,100,110,120,130,140,150から選べます。(カラーは選べません…!)

 

<料金>

〜2020/3/31  6,480円(税込)

 

<サイズ>

90,100,110,120,130,140,150から選べます。(カラーは選べません…!)

 

<内容>

Gore-Tex レインウェア 上

Gore-Tex レインウェア 下

 

<申し込みの流れ>

1.お申し込み

2.申し込み完了メールの受信

3.レンタルウェア・ご請求書の発送、受取り

4.ご入金(手続き完了)

 

<申し込み方法>

専用メールフォーム

 

<問い合わせ>

NPO法人国際自然大学校 西日本
0797-23-3615

2019.08.10

【西日本・新着】お盆期間 事務所休業について

お盆期間中、以下の日程で関西校(京都校)、芦屋オフィス(神戸校)および福岡校の事務所を休業いたします。

また、(株)ハロートラベル京都営業所も同様に休業いたします。

 

お盆休業

2019年8月10日(土)〜8月14日(水)

 

なお、プログラム用の携帯、LINEは通常通りご利用いただけます。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

福岡校 プログラム用携帯

080-1451-5849 担当:ディレクター 野田

 

 

 

 

 

福岡校 秋の日帰りプログラムまとめ

福岡校予約 フォーム

2019.07.12

【西日本・新着】どう見る!? 天気予報

 

梅雨時期に入り、不安定な天候が続いております。。。

そんなときも含めて、私たちがどのように天気予報を見ているのかをご紹介いたします。

これからのレジャーシーズンのご参考にしてください!

 

Q.参考にしている天気予報サイト

1.ウェザーニューズ

2.Yahoo!天気

3.GPV天気予報

主には上記の3つです。

各天気予報サイトの参考しているデータが違うのですべてチェックしながら総合的に判断しています。

 

Q.天気予報のどの情報を見ているのか?

天気予報サイトにいくとたくさんのデータ、予報があります。

その中で確認している情報を簡単にご紹介いたします。

1.晴れ、曇り、雨などの天候、気温

外で行うのか、レインウェアを着てプログラムを実施するのかを判断

2.降水量、(降水確率)

→もし、雨マークならどれぐらいの雨量があるのかを確認

降水確率も確認しますが雨量がわからないので参考程度としています。

3.風

→プログラムによっては風を利用するので想定するために

 

4.天気図

→結構重要です。天気図をみて前線の動きなどをみることである程度の予想などがわかるので必ず確認しています!

上記にプラスして夏場には…

暑さ指数(WBGT)を確認しながら、熱中症への対策もしながら実施しております。

〇活動中には・・・

天気を確認していても、活動中に雲行きが怪しくなってきたな。。。

という日は少なくありません。

動画ではお話していませんでしたが、そんなときは各サイトの「雨雲レーダー」を確認しながら実施しています。

雨雲が近づいてきそうであれば、

レインウェアを着る、屋内にいつでも逃げれる準備をする、早めに活動を終える

など対策をしております。

それでも、雨雲レーダーに映らない雨もありますのでお子様と一緒に外で活動するときはサイトにすべてを頼るのではなく、自分たちの感覚も大事にしてもらうとより安全に活動ができると思います!

 

以上、簡単ですが天気予報の見方でした!

今からでも簡単にみることができるので是非、試してください!

 

この時期は、天気予報を何回も確認する毎日が続きますが天気を見ながら安全なレジャーを楽しんでください♪

 

関西校 夏キャンププログラム

 

関西校予約 フォーム

 

2019.06.28

【西日本・新着】川あそびの安全管理について

いよいよ夏目前。

水遊びの安全管理について、キャンプで気をつけていることや、

これからのシーズンのレジャーに参考にしていただくための情報をご紹介します。

 

① 天候

・雷がなったら即避難!

・前日当日の天気をもとに、水量を調査&予測

・当日の日差しや気温による、熱中症対策

 

② 水量・流れ

 

・対象年齢に合わせたフィールド選び

・溺れる深さ「3cm」

・溺れなどがすぐにわかるよう川の横に全体が見えるスタッフの配置

・最上流/最下流にスタッフの配置

 

③ 装備

・ライフジャケットの着用

・かかとのある/足にフィットした靴

・全身の肌を隠せる服装

 

④ 生き物

・マダニ/ヒルを寄せ付けない為の服装

 

以上です。

ご不明点などございましたら、お気軽にご質問ください!

LINE@

https://line.me/R/ti/p/%40ypu4522o

1:1トークから個別にやりとりが可能です。

関連ページ

【西日本・新着】荷物準備パッキングについて

 

【西日本・新着】熱中症対策について

 

 

関西校

予約フォーム

 

 

 

福岡校

予約フォーム

 

 

2019夏キャンプ紹介

 

キャンプの選び方

【福岡校・新着情報】夏キャンプ選び方「あなたはこのキャンプへ!」

 

最近の投稿

カテゴリー


    Warning: Use of undefined constant parent - assumed 'parent' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/notswest/nots-west.com/public_html/wp/wp-content/themes/nots/sidebar.php on line 73

    Warning: Use of undefined constant exclude - assumed 'exclude' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/notswest/nots-west.com/public_html/wp/wp-content/themes/nots/sidebar.php on line 73
  • ブログ
  • プログラム紹介
  • 参加要項
  • 新着情報
  • 西日本