2021.01.14
【新着情報】緊急事態宣言に伴う対応について
【緊急事態宣言に伴う要項の対応について】
緊急事態宣言が関西3府県にも出されました。
緊急事態宣言の内容を踏まえて当団体として現在、予定しているプログラム(1/13~2/7)については対策を強化したうえで実施を予定しております。
現在のコロナウイルス感染症に対するガイドラインについては下記をご確認ください。
より一層対策を強化してプログラム実施をさせていただきます。
なお、コロナウイルスがご不安な方、体調不良、濃厚接触になってしまった方に関しては、無理せずご欠席ください。
その際、返金はございませんがクーポンの発券の対応をさせていただきます。
旅行代金の百の位を切り捨てた額を発券させていただきます。(有効期限は2022年3月末)
例:旅行代金9500円のキャンプに関しては9,000円分のクーポンとなります。
アースレンジャーにつきましては振替、クーポン発券など通常通り適用させていただきます。
上記、キャンセル対応プログラム
・1/15~16日の出トレッキング
・1/30雪あそびデイキャンプin六甲山
※今後、政府や自治体から発表される対応策や日々の感染者数の増減によって、実施方法を変更する可能性もございます。
〈ご家庭でお願いしたいこと〉
・実施日の1週間前より、検温や体調の確認をお願いいたします。
※体調がすぐれない場合は無理せず、お休みしてください。
・ご家庭に体調がすぐれない方がおられる場合もお休みしてください。
引き続き、子ども達の成長により影響を与えられる団体を目指してプログラムの検討を続けていきたいと思います。
何かご不明点や気になる点がございましたらメール、電話、LINEお気軽にお問合せ下さい。
ラインが担当者と一番つながりやすくなっておりますのでお気軽にご使用ください。
(1:1トークですので他の方に見られずスタッフとやり取りが可能です。)
問い合わせ先
info@pens-p.com
075-354-6388
2021.01.10
【京都・新着】期間限定!「百井スノーランド開園!」
百井に雪のシーズンがやってきました!!
百井青少年村は、昨年は雪不足でしたが、
今年は12月から雪が積もっています。
そこで!!
期間限定で、
「百井スノーランド」
を開園することにしました!!
スノーランドには、ミッ⚪︎ーマウスのようなキャラクターはいませんが(笑)、
キャンプ場の中で、「雪あそびエリア」、「ソリ滑りエリア」、「かまくらエリア」などに分かれて、
自由に遊ぶことができます!
たくさん雪が積もった今年ならではのイベントになるので、
ぜひこの機会にご参加ください!(来年は積もるかわからない!?)
そしてなんと、同時に「サウナテント」の体験会も実施!!
お子さんがスノーランドで遊んでいる間、保護者の方にはサウナテントを楽しんでいただけます!
(今回サウナテントは大人だけの体験になります。)
詳細は、近日公開予定です!!
さらに!
雪あそびの格好(スキーウェアなど)をお持ちでないまたはサイズが合わなくなってしまった方は、
おしゃれでかわいいスキーウェアをレンタルすることができます。(有料、サイズ・数に限りがあります。)
ぜひこちらもご利用ください!
レンタルウェアにご協力いただくお店はこちら
↓↓↓
UTSun http://ut-sun.com
【百井スノーランド開園日】
※スノーランドはお子さんのみの参加です。
日程:
1月23日(土)、1月30日(土)、1月31日(日)、2月6日(土)、2月13日(土)、2月20日(土)
場所:京都市百井青少年村
集合解散:
9:00京都駅〜9:15烏丸御池〜9:30烏丸北大路〜現地10:15
15:30現地〜16:15烏丸北大路〜16:30烏丸御池〜16:45京都駅
PENSの車とレンタカーに分乗して、順番にピックアップして現地まで向かいます。
※雪の状況により、乗用車で送迎が不可能な場合は、路線バスと徒歩で向かいます。
その場合、時間が変更になりますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
バス・徒歩の場合:
7:20京都駅集合または7:45北大路駅集合
16:15北大路駅解散または16:40京都駅解散
できること(予定):
かまくら作り、雪だるま作り、雪合戦、ソリ滑り、エアボード滑りなどエリアに分かれて楽しんでいただけます。
その他、自由に雪で遊ぶこともできます!
定員:12名/日程
参加費:5,000円(税込)/1日 ※送迎費含む
- 当日入金
- クーポン利用可
レンタルウェア:(スキーウェア上下・手袋の3点セット)
3,000円(税込)/1回
対象:4歳〜小学6年生
・申込みは、<<こちらの申込フォーム>>からお願いいたします。
お申込みをいただいた方には、LINEにて参加要項をお送りいたします。
※LINEに未登録の方は、登録お願いします。
登録されている方の中で、メッセージのやりとりをされていない方は、お子さんのお名前を送信してください。
<<実施にあたってのガイドラインはこちらをご覧ください。>>
2020.11.22
【西日本・ブログ】冬のアウトドアの服装は?
12月もスタートして、スキーが始まりました!
一気に冬らしくなってきたこの時期ですが、どんな服着て出かけよう。。。と悩むこともチラホラ。
アウトドアではどのように服をきて調整しているのかをご紹介いたします。
① ベースレイヤー
一番下に着る肌着のようなものです。
目的:肌をドライに保つこと
吸湿性や速乾性に優れたポリエステルやウールがオススメです。
② ミドルレイヤー
真ん中に着る中間着。
目的:保温をする、行動しやすい
行動着は、シャツのようなもの。
保温着はフリースのようなものです。
② アウターレイヤー
一番外側に着るジャケットです。
目的:雨、風、雪から体を守ります。
防風性、防水性のあるものを選んでください。
レインウェアやウィンドブレーカーなど。
まとめ
冬でも外で遊びたい!
でも動くと一気に暑くなる。。。
そんなときは、レイヤリングを駆使して、快適で楽しいアウトドアを楽しみましょう!
なにかご不明な点がありましたら、気軽にスタッフまでご相談ください!
各校のシーズンプログラム一覧はこちら
2020.09.04
冬の いついつキャンプ開催します!
いつ来ていつ帰ってもいいキャンプ、
その名も
「いついつキャンプ」!
なんと、冬も開催します!!
え、冬ってめっちゃ寒いんちゃうの…??
→はい!12月には雪が降ります。もしかしたら、積もるかもしれません!
それでもテントで寝るの!?
→はい!寒さ対策をバッチリして、テントで寝ます!(楽しそうでしょ?笑)
いついつキャンプの特徴は、
現地ではやることが特に決まっていないので、ひたすら自分がしたいことをして過ごすことができます。
(何かに没頭することが好きなお子さん、いろいろやりたいお子さん、とにかく外で遊びまくりたいお子さん、大歓迎です!)
里山での生活は、決して便利ではありませんし、
身の回りのことは自分でしなければなりません。
まさに面倒くさいことだらけです。
でも、その里山での生活こそが、
普段の生活に必要な力が身につく「チャンス」だと思っています。
たとえば、
「お腹すいた、ご飯食べたい!ご飯まだ?」
→いついつキャンプは、待っててもご飯は出てきません。
みんなでご飯を作ります。しかも薪を使って。
とっても面倒くさいですが、普段ご飯を作ってくれている人へのありがたみを感じます。
「自分がしたい遊び道具がない…テレビゲームしたい…」
→いついつキャンプには、無いもんは無い!
諦めるか、自分で作るか、あるもので工夫をして遊ぶか。
ということを考える力が身につきます。
などなど、不便だけれど、それ自体を楽しむことができる。
みんなで協力すること、自分で工夫をすることがだんだん楽しく感じてくる。
というのも、このキャンプの魅力の一つです。
(というか最大の魅力かも!?)
里山で過ごす時間はとてもゆっくり流れ、一日が長く感じます。
寒い冬だからこそ野外で、里山で、どっぷり過ごしてみませんか?
夏のいついつキャンプに参加してくれたお子さん、
いついつキャンプ興味あるけどまだ参加したことないお子さん、
冬の百井で会いましょう!!
自然豊かな里山が、みなさんをお待ちしています。
【日程】12/24(木)〜28(月)
期間の中で、ご都合の良い日程・泊数をお選びください。
【実施(宿泊)場所】
京都市百井青少年村(テント泊)
【対象】年長〜中学3年生
【定員】20名/日(最少催行3名/日)
【食事】朝1回、昼2回、夜1回(1泊2日)
【参加費】15,000円/1泊2日 ※送迎費含む
追加5,000円/1泊
【集合解散】
期間中は毎日送迎します!
京都駅グランヴィア前(9:00集合、16:45解散)
烏丸御池マンガミュージアム前(9:15集合、16:30解散)
北大路北東バス停付近(9:30集合、16:15解散)
※事前に集合解散場所を選んでいただきます。
車で順番に迎えに行き、ピックアップして現地に向かいます。
冬は凍結の可能性がありますので、現地集合はオススメしておりませんが、
ご希望の方は個別にご相談ください。
現地でできること:
たき火、焼き芋、焼きマシュマロ、弓矢作り、川でダム作り、自然クラフト、
秘密基地作り、木登り、DIY、ハンモック、キャンプファイヤー、星空観察、
学校の宿題、雪遊び!?
など
<<お申し込みはこちらから!>>
夏のいついつキャンプの動画も、参考にぜひご覧ください!
2020.08.30
【京都・新着】そとあそびキッズ 9月〜12月で開催!
京都の単発事業のご案内です!
夏までは毎月開催しておりました、百井で自由にそとあそびができる事業、
その名も「そとあそびキッズ」!!
9月以降も開催が決定しました!
12月までやります。
百井は遊び(できること)がたくさん!!
ぜひ野外でのびのび遊びましょう!!
基本的にはお子さんがしたい遊びを中心に活動する、フリープログラムになっております。
夏休みに、里山いついつキャンプや百井サマースクールにご参加いただいたみなさんも、ぜひお待ちしております!
【そとあそびキッズ】
日程:
【9月】12日(土)、19日(土)、21日(月祝)、22日(火祝)、26日(土)
【10月】3日(土)、10日(土)、17日(土)
【11月】14日(土)、21日(土)、28日(土)
【12月】5日(土)、12日(土)、24日(木)、25日(金)、26日(土)、27日(日)、28日(月)
場所:京都市百井青少年村
集合解散:
9:00京都駅〜9:15烏丸御池〜9:30烏丸北大路〜現地10:15
15:30現地〜16:15烏丸北大路〜16:30烏丸御池〜16:45京都駅
PENSの車とレンタカーに分乗して、順番にピックアップして現地まで向かいます。
できること(予定):
たき火、焼き芋、焼きマシュマロ、弓矢作り、川でダム作り、自然クラフト、秘密基地作り、木登り、DIY、ハンモック、キャンプファイヤー、星空観察、学校の宿題、雪遊び!?(12月)など
定員:12名
参加費:5,000円(税込)/1日 ※送迎費含む
- 当日入金
- クーポン利用可
対象:4歳〜小学6年生
・申込みは、<<こちらの申込フォーム>>からお願いいたします。
お申込みをいただいた方には、LINEにて参加要項をお送りいたします。
※LINEに未登録の方は、登録お願いします。
登録されている方の中で、メッセージのやりとりをされていない方は、お子さんのお名前を送信してください。
<<実施にあたってのガイドラインはこちらをご覧ください。>>