2019.06.21
【西日本・新着】水遊びの服装について解説
いよいよ夏目前。
川あそび・海あそびにおける服装について説明いたします。
例えば、尖った枝の先、岩、海ならば岩牡蠣の貝殻、クラゲなど、
水辺の活動には、「溺れ」以外にもリスクがあります。
存在するリスクをコントロール(体験できるものに)することで「体験」が生まれ、その体験が「学び」につながります。
リスクをコントロールする対策の中の1つが服装です。
普段、ご家庭で遊ぶ場合と比べると少し大げさな服装かもしれませんが、
服装でリスクが管理でき、安全が広がるのであれば、できる対策はしておこうと考えています。
ご協力をお願いします!
ラッシュガード(長袖)
なるべく露出を避けたいので、長袖を。
速乾の長袖でも可。
もしくはインナーに長袖を着用し、上から速乾の半袖。
水着・短パン
ハーフパンツタイプの水着か、乾きやすいもの短パン
ラッシュガード下(レギンスタイツ)
これがなかなかお店で見つけにくいかもしれません…
楽天市場での検索
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/ラッシュガード+レギンス+キッズ/
薄手の速乾性のある長ズボンでも可。
くつ下
足首の保護のために着用します。
濡れてもいいものをご用意ください。
マリンシューズor濡れてもいい靴
かかとのある靴タイプをご用意ください。
マリンシューズでなくても、濡れてもいい運動靴、体育館シューズでも可。
なお、宿泊プログラムで、翌日も水辺の活動がある場合は、
キャンプサイトで干して、翌日も同じものを使うことが可能です!
以上です。
ご不明な点やご質問等があれば公式LINEにてご連絡ください。
1:1トークから個別にやりとりが可能です。
関連ページ
アーカイブ
- 2025年6月
- 2024年5月
- 2024年1月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年5月
- 2020年11月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年2月
- 2017年6月
- 2010年10月
- 2010年5月
- 2010年1月
- 2000年6月
カテゴリー
- ブログ
- プログラム紹介
- 参加要項
- 新着情報
- 西日本
Warning: Use of undefined constant parent - assumed 'parent' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/notswest/nots-west.com/public_html/wp/wp-content/themes/nots/sidebar.php on line 73
Warning: Use of undefined constant exclude - assumed 'exclude' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/notswest/nots-west.com/public_html/wp/wp-content/themes/nots/sidebar.php on line 73