子どもから大人まで多種多様な自然体験型プログラムを通じてアウトフィッターを育成します。

総合窓口075‑354‑6388

受付時間:10:00~18:00(火日祝休)

fb

youtube

ニュース&ブログ

国際自然大学校 西日本エリアのニュース&ブログです。
各校で開催するプログラムやレポートなどの情報が満載です。

2018.12.21

【西日本・ブログ】冬スキープログラム 持ち物・服装まとめ

暖冬で雪の心配のされていますが各地域のスキー場はオープンし始めています!

ハチ高原スキー場、のりくら高原スキー場の積雪報告、九重スキー場のオープンされています。

今回は雪あそび、スキーに向けて、冬の持ち物・服装について説明させていただきます。

 


基本の服装

野外での活動になるので暖かい服装でお願いします。

 

 

・ネックウォーマー

・ニット帽

・手袋

・暖かい上着

(スキー・雪あそびはスキーウェア)

が基本となります。

 


スキーウェアの下に着るもの

 

インナーの選択は体調やプログラム実施中の快適度などに関わってきますので非常に重要です。

 

・長袖のシャツ

できる限り速乾性のものをご使用ください。なければ購入していただきたいぐらい重要です!

綿のシャツは使用しないでください。(汗冷えの原因になります)

・タイツ

雪あそび・スキー共に使用していただくことをおススメします。

・靴下

分厚くて長いものがおススメです。

・セーター・フリース・トレーナーなど

寒い時に使用します。スキーでは着脱可能なものが使いやすいです。

 

 


活動時の服装

 

・スキーウェア上下

・ニット帽(スキーはヘルメット貸出)

・ゴーグル

・スキー用グローブ

・スノーブーツor長ぐつ(スキーはスキーブーツ)

・ゼッケン(スキー時)

 

 


服装のポイント

 

①アンダーウェア(タイツや長袖シャツ)は重要!

速乾性の物を使うことで汗冷えや寒さから守ります。

②調整しやすい

→バスに乗ったり、スキーや室内に入ったりと寒暖差が大きいときがあるので着脱しやすい服を選んでいただくことをおススメします。

③小物を体温調整が便利

靴下やネックウォーマーを使用していただくと体温調整がしやすいです。

④子どもたちに合ったウェア、小物を使用することが重要

→将来を見据えて大きめのウェアを買っていただくことが多いですがサイズが合わず動きにくくなったり、雪が入ってきたりして、寒くなったりしますのでできるだけサイズに合ったものを使用していただくと快適に活動を実施できます。

 


持ち物

 

 

図のようにバスに持ち込むものと大きなボストンバックに入れてもらうものにわけてください。


持ち物のポイント

 

 

①カバンの選択

→お子さんが持ちやすく、当日も自分で準備しやすいカバンをしてもらうことをおススメします。

 

②パッキング

→袋に使用用途ごとにわけてもらうとこちらもサポートしますがお子さんが当日、準備しやすくなります。

ex)1日目の着替え、お風呂セット、2日目のスキー用の服etc…

 

③名前を書く

→家に帰ってから「シャツがない」「タイツがない」などの電話をいただきます。また、忘れ物を子どもたちに聞くことがありますが名前がなく、持ち主がわからない時もあります。

こちらも気を付けて帰る準備をしていますが混ざる可能性があります。

ですので、持ち物にはすべてお名前をお書きください

④お子さんと準備する

→保護者の方が基本は準備されることが多いと思いますが未就学時の方でも一緒に「どんな服を準備したのか」、カバンの中の「どこにいれたのか」をチェックしてもらうとお子さんも生活がしやすくなります。

なので、一緒に準備をすすめてください。

 


お子さんと一緒に準備を進めて、当日をお迎えください!

解説動画

なにかご不明な点がありましたら、気軽にスタッフまでご相談ください!

 

各校のシーズンプログラム一覧はこちら

関西校 シーズンプログラム

福岡校 シーズンプログラム

 

各校のプログラム申し込みはこちら

↓関西校専用

↓福岡校専用

最近の投稿