子どもから大人まで多種多様な自然体験型プログラムを通じてアウトフィッターを育成します。

総合窓口075‑354‑6388

受付時間:10:00~18:00(火日祝休)

fb

youtube

ニュース&ブログ

国際自然大学校 西日本エリアのニュース&ブログです。
各校で開催するプログラムやレポートなどの情報が満載です。

2020.04.24

【西日本・新着】ZOOMでオンラインあそび交換会!

 

新型コロナウイルス感染拡大対策として、休校が長くなっています。

ウイルス感染に対する不安、

外でおもいっきり遊べないストレス、

友達に会えないストレス・・・

 

また、学校がない期間が続き、生活リズムを整えづらい…というお声も聞きます。

 

どんどん成長していく子どもたちにとって、それぞれの発達段階は「今」しかありません。

好奇心を失わずに笑顔でいてほしいと願っています。

 

そこで、

オンラインで「あそびの作戦会議(アイデア交換会)」をしてみようと思います。

 

 

週の始まりの月曜、朝に開催します!

子どもたちにとって、いい1日・いい1週間の始まりになったらいいなと思います。

 

 

【こどもたちへ】

そろそろ、おうちであそぶのにあきてきた?

-そりゃそうだよねぇ…みんながどんなあそびをしてるか、きいてみよう!

 

おもしろいあそびがしりたい?!

-おしえます!ほかの子からきいてみるのもいいよねー!

 

いいあそびをしょうかいしたい?!

-おしえてください!

 

・・・じゃあ、作戦会議(さくせんかいぎ)をしよう!

みんな、あつまれー!

 

 

【日時】

2020/4/27(月) 8:15〜8:45 (30分間)

8:00からZOOMつながります!

テストでつないでみてください。

 

【やること】

1.「おはよう!」 8:15
朝ちゃんと起きてね!生活のリズムをととのえよう!

 

2.オンラインであそぼう!
画面ごしでもできる遊びをしてみよう!

 

3.あそびの紹介(作戦会議)
オススメの遊びを紹介します!
(オススメの遊びがある人は、ぜひ紹介してね)

 

4.おしまい! 8:45
今日も1日、元気にいこう!

 

 

 

【担当スタッフ】

れお(福岡) すかぶー(関西)

ロブ(関西) ぱぴこ(京都)

他のメンバーも参加するかも?!

 

 

【対象】

アースレンジャー、その他キャンプ参加者
とその兄弟、友人、知人ほか

 

【参加方法】

「ZOOM」というWEBミーティングサービスを利用して実施します!

PCの場合:登録作業なく参加可能

 

スマホの場合:ZOOMという「モバイルアプリ」をダウンロード

 

Zoomミーティングに参加する

https://zoom.us/j/99882229951?pwd=TjA1UmZ5ZzV1bjdNYS90Rmd3dTdzQT09

 

ミーティングID: 998 8222 9951

パスワード: 008885

 

 

 

【その他】

出入り自由です。(途中から参加、途中抜けもOK!)

音声だけの参加もできますので、気軽にご参加ください。

 

 

【こちらもオススメ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020.04.17

【関西・新着】オンラインアースレンジャー 実施します!

///オンラインアースレンジャー ///

 

<< 京都地区はこちらから >>

 

<< 神戸芦屋/明石地区はこちらから >>

2020.04.17

【関西・新着】おうちでウェブリンピック!

お家で種目に挑戦し、目指せチャンピオン!

2020年オリンピックはないけれど、

ウェブリンピックはここにある!

 

今回の種目は、、、

 

【 わりばしダーツ 

↓ 小学1年生以上の部

 

↓ 小学以下(未就学児)の部

 

【 ルール 】

胸の高さでわりばしを持つ

やり直しなしの10本

入れるものはペットボトル(小学生)or牛乳パック(未就学児)

※必ずルールを守り結果報告してください!

 

【ランキング上位者には】

ランキング上位者には、デジタル表彰状を送ります。

LINEにてjpg画像、もしくは、メールにてpdfで承ります。

 

【ウェブリンピックにエントリーするには】

・動画を見て家で空いた時間にチャレンジ!

・結果を計測(わりばしが何本入ったか?)

・公式LINEにて結果を送信(ペットボトルor牛乳パックに割り箸が入っている写真も送ってください!)

「ウェブリンピック 〇〇個 名前〇〇 学年」と連絡ください。

その後スタッフが結果を取りまとめ、このページにてランキング結果発表します!

2020.04.09

【関西・新着】お家でテント 貸し出します!

今回は、「お家でアウトドア」をテーマに、お家でできるアウトドアの楽しみを紹介します!

外に出たくても外出自粛要請で、ずっと家にこもりっきりの方も多いのでは、、、?

そんな方にオススメ!お家でテントを建ててみましょう!(無料!!)

普段のお部屋にテントを張って、いつもとちょっと違うアウトドア気分を味わってください!

お部屋なので、自分の布団を持ってきてテントで寝ることも可能!

おもちゃを持ってきて子どもの遊びスペースもできる!

 

お家でテント」レンタル詳細

○金額

無料!!送料のみ負担お願いします

○期間

1週間

ご自宅に郵送もしくは、芦屋事務所へ取りに来ていただく。

※4/20(月)以降の発送になります

○申し込み定員

同時に3組まで!

3組以降は前の方の次にレンタル可能になります。

○申し込み方法

当団体公式LINEにて「お家でテント申し込み」とご返信ください。

その後、スタッフから個別に対応させていただきます。

 

○テントサイズ

2m×2m×1.3mのドーム型テント、テントポールは最大4mまで伸びます。

○使用にあたって

必ず室内での使用をお願いします。

 

2020.03.18

【関西・新着】パラグライダー告知

公式LINE登録者様 限定 企画!

㈱ウエストジャパンアウトドアスクールからの緊急告知!!

『こんな時だから、緑の中、自然の風を感じて空遊びしてみませんか?』

昨今、新型コロナウイルス感染症の影響により、学校の休校や外出自粛により、休日を自宅で過ごす人が増えています。しかし、特にお子さんのいる家庭では、長期化すればするほどずっと家の中で過ごすという事も難しくなってきます。実際、先日の安倍総理の会見において「健康管理やストレス解消のためには、人が密集しない環境下で外に出て、適度に運動することも重要」との見解が発表されました。

しかし、「それってどこなの?」「どうやって過ごせば安全と言えるの?」と困ってしまった人も少なくないかもしれません。厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症専門家会議」によってまとめられた、『新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団)発生のリスクが高い日常生活における場面についての考え方』」の3つの条件

参考URL:https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000606000.pdf

専門家会議のおでかけに関する3つの見解

①密室空間であり換気が悪い

②手の届く距離に多くの人がいる

③近距離での会話や発声がある

 

兵庫県丹波市市島エリアでのパラグライダー体験なら、田舎の里山で活動しますので、比較的、3つの見解のリスクも低減します。

スクールスタッフもコロナ対策で、手洗いうがい、検温、そして、マスク着用ににて出来る限りの安全対策を行っております。

 

2020年3月20日21日25日26日の4日間ですが、

親子でパラグライダーベーシックコース(60分)にご参加の場合!

通常家族割り適用で、体験費用4500円+施設利用料1,000円 合計 5,500円ですが、

お一人様 4,000円にてご参加頂けます。

ご予約の際は、https://www.west-east.jp/contact/index.html でお申込み下さい。

フォームのお問い合わせ内容の欄に、合言葉『NOTSLINE@』を入力下さい。

※予約制となっておりますので、ご予約の上お越しください。

※人数制限しておりますので、ご希望に添えない場合はご容赦くださいませ。

開催場所:https://www.west-east.jp/access/index.html

提供団体:㈱ウエストジャパンアウトドアスクール https://www.west-east.jp/

2020.03.16

【関西・新着】春の日帰りキャンプ実施決定!

春の単発プログラム、各日程/各回限定8名で実施決定しました!

こんな時期だからこそ子どもたちにリフレッシュできる場を!

 

※お申し込みについて

お申し込みはLINE公式アカウントにて「春の日帰りスキー申し込み」or「春の舞洲パラグライダー申し込み」とご返信ください。

ご返信いただくと自動的にスタッフとの1:1トークが開始されます。

 

< 春の日帰りスキー >

六甲山スノーパークにて今年度最後の春スキーを楽しもう!

限定8名なのは、コロナ対策のため、公共交通機関ではなく車で行くからです。

スキーの指導は、(株)ウエストジャパンアウトドアスクールスタッフが行います。

芦屋事務所(阪急芦屋川駅近く)集合解散です。

///詳細はこちら///

///活動の様子はこちら///

 

< 春の舞洲パラグライダー >

大阪舞洲でインストラクターの手の届く高さでふわり体験。

限定8名なのは、コロナ対策のため、公共交通機関ではなく車で行くからです。

午前/午後と実施し、各回8名です。

芦屋事務所(阪急芦屋川駅近く)集合解散です。

///詳細はこちら///

 

最近の投稿