子どもから大人まで多種多様な自然体験型プログラムを通じてアウトフィッターを育成します。

総合窓口075‑354‑6388

受付時間:10:00~18:00(火日祝休)

fb

youtube

ニュース&ブログ

国際自然大学校 西日本エリアのニュース&ブログです。
各校で開催するプログラムやレポートなどの情報が満載です。

2025.11.01

【関西・ブログ】はじめてのキッズウィンターキャンプ紹介

かわいい子には旅をさせよう!

冒険の積み重ねが大きな成長に!

PENSは年長以上のキャンプがほとんどですが、、、

このキャンプは4歳から参加可能年少もOK!

今年度のnewキャンプ「はじめてのキッズウィンターキャンプ」

 

予約はこちらから!>>

参加費など詳細はこちら!>>

 

「夏はキャンプ行ったんやけど、冬は寒そうやしな。。。」

そう思う方がたくさんいるかと思います。

屋内にこもりがちな冬だからこそ外で活動することで得られることは特別です!

 

Point!

自然との“本来の距離感”を感じられる

冬の屋外は寒く、日没も早いです。冬の自然は適当に過ごすことはできません。だからこそ自然に目を向け自然に合わせて活動していき生活していく。古来からある「自然と共に過ごす感覚」、さらに言えば、「古来からの自然との距離感」をより感じることができます。

 

葉を落とした木々、透き通る空気、星空の輝き──。
夏の賑やかさとは違う「自然」を感じることができる季節です。

また、ハチ高原という大自然の中で冬の透き通る空気を感じながら楽しみましょう♪

 

 

Point!

【冬だからこそ季節の違い”を学ぶことができる 】

霜柱・氷・透き通った空気・風の強さ・動物の足跡・冬の星座など春夏秋には感じることのできない冬ならではの発見が待っています。そんな冬を五感を使って体感することで、季節の変化を感じることができます。

 

 

予約はこちらから!>>

参加費など詳細はこちら!>>

 

1.雪がある時のプログラム内容

2.雪がない時のプログラム内容

 


1.雪がある時のプログラム内容

《2日間の流れ》

〜 初日 AM 〜

朝、集合してバスで移動します。(京都駅、川西池田駅、大阪駅集合の方はJRで芦屋駅まで移動します。)

バスに乗っている時間は休憩も入れて、約3時間ほどで到着します!

現地到着後、昼食を食べます。

 

Point!

【 山道を越えて森の中へ!だから特別感がある 】

貸切バスに乗って移動していきます。特に高速を降りてスキー場に近づいていくと、山道に入り木々の間を抜け上り坂を抜けていきます。スキー場へのバスでの移動は、景色が変わってゆき、標高の変化が大きいです。

 

〜 初日 PM 〜

昼食後、スキーウェア、ゴーグルの装着をします。

はじめて着用する子もスタッフが一緒に丁寧にサポート致します。

 

できたら早速、ゲレンデへ♪

雪あそびする場所への移動時間は、なんと・・・

徒歩で3歩です!

宿の目の前がもう「遊び場です」♪

 

準備ができたら早速遊び始めます!

自分達の興味のある遊びを思いっきり楽しみます!

ソリ、雪投げ、雪山作りからのかまくら作りやすべり台作りなど、たくさん楽しみます♪

  

夜のプログラムのために夕食を済ませます。

夜はレクリエーション大会です。

外でプチキャンプファイヤーを楽しみましょう♪

終わったあとはお風呂と寝る準備をして就寝です。

Point!

【宿を出たらすぐ雪エリア!大自然の中で活動していることを感じる 】

ハチ高原は、宿を出たらすぐに雪のエリアです。

宿と雪のエリアが近いからこそ大自然の中で遊んでいる、さらに大自然の中で生活している、そんな感覚になります。

 

〜 2日目 AM 〜

2日目にして最終日!

帰る日ですが時間いっぱいまでたくさん遊びます♪

 

スキーも雪遊びの一つ!

ということで条件がよければ、希望者は少しスキー板も履いてみます!

(ムービングベルト乗れたらいいですが、、、時間もあるのでスキー板履いて滑る体験となります)

板を履いて、雪の上をちょこっと滑るだけでも今まであまり感じたことのない感覚を養うことができます。

もちろん、今は怖い気持ちが大きくてチャレンジが難しい場合は無理せず楽しみながら帰ることができるように関わっていきます。

 

Point!

【非日常的な感覚と五感の刺激を感じる】

雪の白さ、冷たい空気、滑るスピード感、雪を踏む音など、五感がフル回転し、新鮮で非日常的な体験を得ることができます。

【チャレンジ精神と達成感】

転びながらも練習を重ねて上達を実感することで、「できた!」という成功体験を積み重ね、自己肯定感挑戦する意欲がアップします。

 

最終日 PM 〜

レッスンが終わったら昼食を食べ、バスに乗って、芦屋駅へ到着後、各解散場所へ向かいます。

4歳からがハチ高原ウィンターキャンプのいいところ!

ぜひ、ご参加ご検討ください♪

予約はこちらから!>>

参加費など詳細はこちら!>>

 


2.雪がない時のプログラム内容

 

〜 初日 PM 〜

 

冬だからこそ、焚き火を楽しみましょう!

寒い冬だからこそ、日の暖かさを感じることができ、火の持つ不規則な動きが、子どもたちの五感を刺激します!

 

Point!

【冬の焚き火体験は五感をフルに刺激する

焚き火の体験の中でも、冬の焚き火は最高の学びを与えてくれます。冬だからこそ焚き火の暖かさや温もりを感じます。焚き火体験には、匂い、音、温度、火の動きや色、焼いたお菓子の味など、五感をフルに刺激してくれます。

 

 

夜のふりかえり

1日のことを思い返して、明日へつなげます。

 

レクリエーション大会

未就学児の子でも楽しめるもので遊びます!

 

キャンプファイヤー

雪がないので大きな火で楽しみます♪

 

お餅つき

お餅をついたあとに鏡もちも作ってみます。

Point!

【日本の冬の定番!文化も味わえてしまう

日本の冬の文化のお餅つき。文化体験も子どもの心に刺激を与えてくれます。餅米から餅へ変化していく様子を見たり、今では少なくなりましたが、昔の人はこうやって食べ物を作っていたんだと楽しく体験をしながら学びます。

 

たこあげ

山の風を感じながらあげてみましょう!

Point!

【風遊びこそ究極の自然体験

目に見えない自然の代表格「風」。見えない風肌で感じて遊ぶことこそ究極の自然体験だと考えています。目に見えないので自然体験と捉えられないと思われてしまいますが、実は子どもにとって自然を肌で感じる究極の体験です。

 

 

星空観察

空気が澄み建物が少ないハチ高原の空は満天の星が出現します!

(写真は夏のものになります)

 

雪がなくてもたくさん遊ぶ!

未就学児の方には非常にオススメです!

 

予約はこちらから!>>

最近の投稿

カテゴリー


    Warning: Use of undefined constant parent - assumed 'parent' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/notswest/nots-west.com/public_html/wp/wp-content/themes/nots/sidebar.php on line 73

    Warning: Use of undefined constant exclude - assumed 'exclude' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/notswest/nots-west.com/public_html/wp/wp-content/themes/nots/sidebar.php on line 73
  • ブログ
  • プログラム紹介
  • 参加要項
  • 新着情報
  • 西日本