子どもから大人まで多種多様な自然体験型プログラムを通じてアウトフィッターを育成します。

総合窓口075‑354‑6388

受付時間:10:00~18:00(火日祝休)

fb

youtube

ニュース&ブログ

国際自然大学校 西日本エリアのニュース&ブログです。
各校で開催するプログラムやレポートなどの情報が満載です。

2025.10.01

【西日本・レポート】ハチ高原スキーキャンプ詳細情報

ハチ高原スキーキャンプ(関西発) ❄

毎年、好評でたくさんの方にご参加いただいているハチ高原でのスキーキャンプ!
関西からほどよい距離で、たっぷり雪と自然を感じられる人気のウィンターキャンプです。

▼過去の実施の様子(動画) ❄

2019年度 実施の様子

↓2019年度の参考動画です。

2020年度 活動の様子[タップして動画を見る]


ハチ高原スキーキャンプ紹介画像

▼11月20日時点 申し込み状況 ❄

【ハチ高原スキーキャンプ1月】


1/10(土)〜12(月祝)

ハチ高原スキーキャンプ1月

※お申し込みが増えてきています
残席半分!
お早めにお申し込みください

【少人数制プラチナスキー1月】


1/10(土)〜12(月祝)

少人数制プラチナスキー1月

マンツーマンに近い、じっくりタイプの方向けです
残席半分!
こちらもお早めに!

※各キャンプの詳細は、各キャンプタイトル名をタップしてください。

▼ご予約について ❄


予約はこちらから!

▼3日間の流れ ❄

初日(1日目)

〜 初日 AM 〜
朝、集合してバスで移動します。(京都駅、川西池田駅、大阪駅集合の方はJRで芦屋駅まで移動します。)
バスに乗っている時間は休憩も入れて、約3時間ほどで到着します!
現地到着後、昼食を食べます。

初日の昼食

〜 初日 PM 〜
昼食後、スキーウェア、ゴーグル、ヘルメット(ヘルメットのみ無料貸出し)の装着をします。できたら早速、ゲレンデへ♪

ゲレンデへの移動時間は、なんと…徒歩で3歩!むしろ0歩です!笑

遊びたい遊びに分かれて楽しみます。ソリ、雪山作りからのかまくら作り、すべり台など思い思いの遊びを行います。たくさん滑った後は少し雪遊びの時間もあり、たくさんの雪を満喫♪

夜のプログラムのためにお風呂と夕食を済ませ、夜はレクリエーション大会。終わったあとは寝る準備をして就寝です。

❄ POINT ❄

山道を越えて雪景色の中へ!だから特別感がある
貸切バスに乗って移動していきます。特に高速を降りてスキー場に近づいていくと、山道に入り木々の間を抜け上り坂を抜けていきます。スキー場へのバスでの移動は、景色が変わっていったり標高が変わっていったりと変化が大きく、「雪の世界へ向かっているワクワク感」を感じられます。

❄ POINT ❄

宿を出たらすぐ雪エリア!大自然の中で活動している感覚
ハチ高原は、宿を出たらすぐに雪のエリア。スキーエリアと雪遊びエリアが近く、生活場所と遊び場所がつながっている感覚です。だからこそ、「大自然の中で遊び、生活している」という特別な時間を味わうことができます。

2日目

〜 2日目 AM 〜
この日は、1日中たっぷりスキーの日!朝食後、着替えなどを済ませ、早速ゲレンデへ。前日に一緒に滑ったインストラクターのところへ行き、班ごとにレッスンスタートです。
初めてスキーをした人もムービングベルト(動く歩道のようなもの)を使ってのレッスンになりますので上達がかなり早いです♪(雪のコンディションによります)

初級者班は慣れてくるとリフトに乗ってのレッスンとなります。中・上級者は昨日に続きどんどんリフトに乗り林間コースへ。レッスンを受けながらスキルアップを目指します。

2日目のゲレンデ

〜 2日目 PM 〜
昼食を食べて少し休憩をしたら、再びゲレンデへ。最初はちょっと雪遊びをすることも…。
午後もたくさんレッスンして、まだまだ雪あそび!チームや部屋ごとに分かれて活動します。

夜のスキーMTGに向けてお風呂、夕食を済ませ、担当インストラクターがスキルアップに向けてワンポイントアドバイスをしてくれます。こちらからの質問にも答えてくれ、中・上級者班はみっちりスキーの話で盛り上がることも。時にはインストラクターも熱くなって、身振り手振りを交えた指導になることも…!

2日目の様子

❄ POINT ❄

林間コースが自然の素晴らしさを感じさせてくれる
ハチ高原の林間コースは長めのコースで、写真のように木々の中を抜けていくコースです。比較的緩やかな斜面が多く初心者向けですが、中上級者の子どもたちからも「林間コース行きたい!」という声がたくさん上がります。木々を抜けて滑る自然の気持ちよさを全身で感じられる、とても素敵なコースです。
(※積雪量によっては滑走できない場合もございます。ご了承ください。)

最終日(3日目)

〜 最終日 AM 〜
最終日は帰る日です。起きて、ごはんを済ませたらまずは帰る準備!身の回りの整理や部屋の掃除等をします。
そして、最後のゲレンデへ!!

最終日の様子

最終日はレッスンをしながら、できるだけ長い距離を滑ります。ちびっこも上手になり、コンディションが良ければリフトに乗ることもあります。

〜 最終日 PM 〜
最後の最後まで遊び切ったら昼食を食べ、少しゆっくり部屋で過ごしてから帰ります。バスに乗って芦屋駅へ到着後、各解散場所へ向かいます。

2日間、雪があれば思いっきり雪遊び、雪がなくても自然の空気を感じながら活動できるのがキッズウィンターキャンプのいいところ!ぜひ、ご参加ご検討ください♪

❄ POINT ❄

現地インストラクターだからこそ、ゲレンデの楽しみを熟知している
中上級者は現地インストラクターにレッスンしていただきます。ハチ高原を知り尽くしているインストラクターだからこそ、同じ場所でもさまざまな楽しみ方を教えてくれます。「滑り方のバリエーション」や「遊びの幅」を感じられる、大切な時間です。

最近の投稿

カテゴリー


    Warning: Use of undefined constant parent - assumed 'parent' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/notswest/nots-west.com/public_html/wp/wp-content/themes/nots/sidebar.php on line 73

    Warning: Use of undefined constant exclude - assumed 'exclude' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/notswest/nots-west.com/public_html/wp/wp-content/themes/nots/sidebar.php on line 73
  • ブログ
  • プログラム紹介
  • 参加要項
  • 新着情報
  • 西日本