子どもから大人まで多種多様な自然体験型プログラムを通じてアウトフィッターを育成します。

総合窓口075‑354‑6388

受付時間:10:00~18:00(火日祝休)

fb

youtube

総合TOPへ

ニュース&ブログ

国際自然大学校 西日本エリアのニュース&ブログです。
各校で開催するプログラムやレポートなどの情報が満載です。

2019.05.09

【福岡校・新着情報】夏キャンプ選び方「あなたはこのキャンプへ!」

 

 

2019夏キャンプ紹介

 

 

6/7 予約状況速報

<速報>2019/6/7 福岡夏キャンプ 予約状況(動画)

 

 

 

夏キャンププログラム一覧

 

予約フォーム

 

 

聞き手:haglofs福岡 黒川くん

話し手:福岡校 野田れお

 

 

提供したい価値、大事にしたいことは?

デビューからできたうれしさ。できない悔しさ。

発見や気づいたことを聞いてくれるうれしさ、やってみるたのしさ。

 

 

おねしょやホームシック、そういった不安がある子や保護者さんも多いと思うんだけど、そのあたりは?

おねしょが心配、OK!ホームシック、なろう!ホームシックになってはじめておうちのありがたさとか、安心感って気づけるだろうし。

ちょっとやってみようかな、(これはちょっと行かせてみようかなというお父さんお母さんも含めて、)を、後押ししつつ、見守りつつ、先回りして必要な時に必要な分だけ手助けをして、体験を作りたいと思っています。

いっしょによろこんで、悲しんで悔しがって、またやってみようかな、をサポートする、そんなイメージです。

 

 

各コースの違いは?

1コース、2コースは同じ。定員が少ないので2回やります。

アドバンスコースは、2泊は不安な3年生以上やきょうだいでの参加をしやすくしています。

 

 

はじめてのお泊まりキャンプ1コース

はじめてのお泊まりキャンプ 2コース

はじめてのお泊まりキャンプアドバンスコース

 

 

 

 

提供したい価値、大事にしたいことは?
発見や気づいたことを聞いてくれるうれしさ、やってみるたのしさ。
だれかと何かをする楽しさ、むずかしさ。
意気投合した時の嬉しさ、合わなかった意見がなんか上手く行った時のうれしさ。

 

2泊3日っていうことが、「はじめてキャンプ」より少しステップアップした感じですか?

1泊はしたことあるけど…といった子たちには、ちょうど2泊3日ということ自体もチャレンジになると考えています。
後押ししつつ、見守りつつ、先回りして必要な時に必要な分だけ手助けをして。これは「はじめてのお泊まりキャンプ」と変わらず。

 

ひみつ基地をつくる!ってのにワクワクする子も多そうだね!
ひみつきちをつくろ。という共通のテーマがあり、それぞれのグループで場所を決め、作戦を立てて、材料を森からあつめてきて、ロープや竹や自然の材料で「基地」を作る。
当然、意見が合わなかったり、(キャンプの疲れが重なるとなお話はまとまらない)逆に意気投合したり。意見が合わずにケンカしてたはずがいつも間にやら仲良くなって嬉しかったり…そんな人と人との関わりの中で生まれる心の動きや気づきも大事にしたいです。

 

2回ある違いは?
ひみつきち作りキャンプと
ひみつきち作り+DIYキャンプがあります。
+DIYの方は木材と工具を準備し、より本格的に自分たちの基地を快適に作れます。
+DIY高頻度で工具を使うことが予想されるので3年生以上にしています。

 

ひみつきち作りキャンプ

 

ひみつきち作り+DIY キャンプ

 

 

提供したい価値、大事にしたいことは?
海の楽しさ。海での体験。
発見や気づいたことを聞いてくれるうれしさ、やってみるたのしさ。

 

SUPって?
おおきなサーフィンボードに乗って、パドルで漕ぐアウトドアアクティビティです。

 

SUPとシュノーケリング!楽しそうやね。
アクティビティがはっきりしているキャンプ。
「海行って、普段せーへん遊びで遊ぼうぜ!」という感じです。

 

対象は1年生からOKなんですね?
小1からにしてますが、
低学年は「おれはもう今宿野外活動センターじゃねえんや!っていうだけ」にしてほしいのが本音。
SUPで沖に出たり、シュノーケリングも海のプログラムだからリスクもある。
話を聞ける、自分のことは自分でできる、というった基礎スキルは、
ひみつきちキャンプやはじめてキャンプより、少し高く持っていてほしいってのが本音。その辺りはおうちでじっくり相談してほしいです。

 

子どもたちは3日間でどんな気づきがありそう?
海で3日間遊ぶので、海に関する気づきはあると思います。
こんなところにこんな魚がおるんや!SUPで沖に出たら波や風についての気づきがあるかもしれません。
SUPでは技術をつかんでいく楽しさ、自分で操作できるようになった!という楽しさもあります。
3日間キャンプ生活ですので、テントを立てて、ご飯を作ってということを一緒にする仲間ができます。
人と人との関わりの中での気づきも期待できます。

 

 

SUP&シュノーケリングキャンプ

 

提供したい価値、大事にしたいことは?
ローカル、田んぼのある田舎の魅力を感じてほしい。
無農薬で田んぼを作っている坂本さんとその田んぼに出会ってほしい。

 

場所のことをもう少し教えて?
唐津の坂本さん夫妻がアイガモ農法で無農薬のお米を25年以上つくっている場所です。
高台の元々畑だった場所を使わせてもらいます。近くに公民館もあり、緊急時には公民館を使わせてもらえます。
近くに小川や竹林もあり、自由に遊べるフィールドです。

 

どんなことするの?
何をするか、自由です。
子どもたちと大人と、みんなで決めます。
小川に遊びに出かけてもいいし、田んぼの手伝いがあったらそれをしてもいい、個人的には竹がたくさんあるので、竹を切って来て流しそうめんをしたいと思っています。

 

これも小1からOKなんですね!!
そうです。このプログラムも低学年もOKにしています。
ただ、SUP&シュノーケリングキャンプ同様、低学年は「おれはもう今宿野外活動センターじゃねえんや!っていうだけ」にしてほしいのが本音です。
自由である分、これはどんなリスクがあるだろう?って考えながら遊ぶことになります。
もちろん、その手助けはするから低学年のチャレンジも歓迎!だけど、ひみつきちキャンプをまずはご検討を。

 

haglofs商品がつくんだってね?
そうです。キャンプで使えるホグロフスのボストンリュックが全員につきます。

 

haglofs福岡 田舎暮らしキャンプ

 

 

提供したい価値、大事にしたいことは?
まずは、地球ってすげーなってこと。
インフラがない状態で生活すると、いろんなことが見えてくる。夕日ってこんなに綺麗なんや。こんなに暑いんや。海がきれい!といったことに気づけたら。
あとは、日常のことへの感謝。

 

NOTS福岡のキャンプの中ではもっとも過酷?
そうです。
他の団体の無人島よりも過酷だと思っていただいていいと思う。
当然ぼくら運営サイドもそれなりに緊張する。
けどその分楽しさも大きい。
帰ってきて蛇口からお湯が出ることに感動できるのはこのキャンプだけです。それだけでも価値がありますよね。

 

4日間の簡単な流れを教えてください!
初日は、西区のキャンプ場にて、火の起こし方、テントやタープの立て方などのレクチャーをします。
食料の計画も立てて、買い出しにも行けたらと思っています。
初日の夜、フェリーで長崎五島列島へ出発し、2日目に到着。
2日目の朝に無人島に上陸します。
3日目は終日無人島生活。
4日目に脱出し、フェリーで夕方に博多につきます。
無人島キャンプ

 

 

夏キャンプ一覧

 

福岡校予約フォーム

 

 

夏前の単発プログラムまとめ

最近の投稿